2月24日、25日は約一ヶ月ぶりの2連休でした。
いつもより眠って、食事して、本読んで、映画見て、音楽聴いて、
温泉にはいり、うたた寝して。
とても充実した2日間でした。
休みがとれたから、それで単純に日々が潤うわけではないけど、
2日間、「幸せ」だと感じたことは、私の生きる糧なんだと思う。
大袈裟ですね。
停滞している、悪くなっていると思いながらも、今にしがみついていることが、
もっとも楽だから、それだけでしょうが。
漫画や本を読んでいます。
週刊少女野崎くん
約束のネバーランド
ボールルームへようこそ
バステードレス
とんがり帽子のアトリエ
ヴァニタスの手記
テラモリ
カンパニー
U(ウー)
ゲームをプレイすることなく、帰宅して本を読み寝る。
物語にしがみつき、一日を終える。
スポンサーサイト
- 2018/02/26(月) 18:12:56|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
書くことが億劫で、書き始めてもすぐにやめたくなる。
情報を取る意欲もなく、とりあえず目の前にあることを、
一つ一つ裁いているだけ。
20連勤も終わりが見えてきて、
逃げ込みたいという気持ちが強くなっている。
誰にも会いたくない。
何もしたくない。
今年は会社の制度で長期休暇が取れそう。
どこにいく気も、どこにいくお金もないけど、どうしようかと想像したりしています。
友人の奥さんの実家、福井常神の旅館に数日籠もるのもいいかなとか。
煮詰まった文豪みたいに、散歩して魚釣りして、食事して呑んで、
数日それを繰り返すのもいいかなと思ったりしています。
きっと明日は少し元気でいる。
前向きに物事を勧めることができる。
そう思い、今日を終える。
- 2018/02/21(水) 20:33:32|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
明日から屋外でイベント。
連続勤務は、13日目になる。
明日明後日はイベントで、終わったらお礼や謝罪やら、いろいろなことがあるから、
気が抜けない。
ほっとしたい。一息つきたい。
やらないといけないことや、明日の仕事のことを考えないで
ゆっくりしたい。
一息つきたい。
- 2018/02/16(金) 19:16:52|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「まあ、いいんだけど・・・」
ということが口癖になった。
人の仕事とか事情とか、あまり知りたいと思わない。
知って忖度しだすときりがない。
結局、自分が動いて我を通さないと、何も動かないんだな、と思い始めた頃でした。
まあ、いんだけど・・・
そんな風にいって、他人事のように気取ったふりして。
まあいいんだけど・・・・
- 2018/02/15(木) 22:11:37|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨夜後輩としょうもない話をしていて・・・。
サラリーマンは心を病んで異世界転生(ラノベ的な)
↓
佐賀色を出そう
↓
異世界暮らしは「葉隠」と共に(スマホ的な)
↓
佐賀は今年明治維新150年で色々やってる
↓
サラリーマンが幕末期の佐賀にタイムスリップ
↓
歴史にifはないというけど
↓
架空戦記もの 「有明海にロシア艦隊あり!」
佐賀の乱に列強介入とか・・・
↓
さらに悪のり
↓
島は北海道開拓の・・・北海道・・・
など、歴史上の各所でそれぞれの人物との邂逅がある・・・。
↓
土方歳三 「儂は鬼の副長と呼ばれた男だ・・・」
↓
邂逅するということは・・・サラリーマンでなく女の子にすれば・・・
↓
大隈重信を中村悠一あたりにとけばいいんでしょ(古)
↓
やはり王道はタイムスリップ
女の子が幕末維新博でアームストロング砲に顔つっこんだらタイムスリップ
↓
80年代な少女漫画になりました。
これで私も印税生活できますかね?
続きを読む
- 2018/02/14(水) 10:09:51|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
節分は大学の同級生の誕生日。
卒業してからも、この日になると、彼に電話して色々話していた。
彼は一昨年結婚して、式にも参列した。
今年も、と思ったものの、仕事していたらもういいや、と思い、電話しないまま4日を迎えていた。
そして、そう書きつつ、9日になっている。
色々なことを仕事のせいにして、押し流しているのに、
その仕事とやらの自分の中の優先順位が低い現実。
空しい・・・。
続きを読む
- 2018/02/09(金) 20:44:34|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨夜は仕事関係の懇親会。
食事は美味しく、フランクな雰囲気だったが、2杯目以降熱燗、
しかも中盤からお猪口→グラスになったことで、
飲み過ぎた。
帰宅後、もれなく具合が悪くなり、今日この時間まで悪いコンディションを引っ張っている。
お酒をのむのは楽しいのだけど、
過ぎたるはなんとやら。
よくないよくない、と思う。
今日は早めに休もうと思っている。
「くちなし」を読み終えたため、今度は「カンパニー」を読もうと思っている。
バレエに縁の本で、著者インタビューを読んでから気になっていた。
少ない休みは仕方ないとして、楽しむ工夫を。
- 2018/02/07(水) 19:56:06|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近極力、人を褒めるようにしています。
できうる限り、褒めるようにしています。
いいことを見つける。
- 2018/02/06(火) 21:55:31|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
目を覚まし、朝等しく積もった雪をみて、夜の静寂を知り、
次第に彩りを増していく街を行き、日の光の力を感じる。
こんなことは雪が珍しく、日が昇ると雪がとけると活動できる、
そんな恵まれた環境にいるからいえること。
寒さに耐えて生活を支えていただけている方、災害等の被害に遭われている方のご苦労を思うと、
言葉もないのですが。
今日も一日頑張りましょう。
- 2018/02/06(火) 09:27:17|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
土曜日の夕方と日曜日、読書の時間となりました。
積んでいた本、借りていた漫画を読みました。
書籍名:くちなし
著者名:彩瀬まるさん
出版社:文藝春秋
以前から気になっていた著者さんで、直木賞候補に入っていたことでこの本を知り、
地元書店で購入。
彩瀬さんの著作は以前こちらで紹介した「あの人は蜘蛛~」で初めてで、
気になっていたものの、書籍にかける予算の都合で、
今回が二作目。
短編集。
私たちと同じ世界や、少しフファンタジックな世界で女性面で物語が進んでいく。
彩瀬さんの作品は不思議と心地よく、すぐに物語の世界に入り込めてとても気持ちいい。
今回も読書する環境にも恵まれ、とても満たされた時間となりました。
お気に入りは「愛のスカート」、と思って読んでいたのですが、
読み終えたところで、選べない、という気持ちになり。
今年の直木賞候補は気になる方がおおくて、
普段は賞にあまり興味なのですが、つい気になって、手に取ってしまっています。
読書の時間は楽しい。
- 2018/02/05(月) 19:01:50|
- 書籍について
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
イベントと会議が多くなる時期に入り、
生活が不規則になっている。
年末年始の穏やかさを、対岸から普段住んでいる街を見るような、
そんな寂しさを抱えている。
1月22日から2月28日までの約一ヶ月間で、仕事の濃度は兎も角スーツを着ない日は4日。
提出物の準備のため、夜会社に残る日々が続き、11時頃に後輩とのそのそと食事にいき、
勤務時間と比例して缶コーヒーの消費量ばかり増えていく。
いつの話だ。
いつの自分の話だと思う。
仕事がとにかくつらいというわけでなく、
考えないといけないこと、考えてもしかたないことが、
迫ってくる。
- 2018/02/02(金) 09:23:06|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0