fc2ブログ

恋文職人

「個人的な心象、感動、言葉のブログです」 開設時に書いた説明。現状は、愚痴を吐き出す場所になっています。時折書籍や映画の話をします。

我那覇美奈

2月最終日

あとは飲み込まれていくだけの騒がしい日々。


今日は朝から嬉野に唐津にと移動ばかりしていた。

嬉野から唐津への移動で、さすがに時間がなかったので高速道路を使った。

春の陽気ということもあり、気持ちよく運転していたら、

視線の先に陽炎、逃げ水が。

まだ2月なのにと思い、逃げ水という言葉に、我那覇美奈の同名の曲を思い出し、

youtubeで検索して、聞いていました。

懐かしい。

どこで知ったかも覚えていませんが、彼女の一枚のアルバムをずっときいていて。

歌えてしまう恐ろしさ。

改めて歌詞の意味を自分なりに解釈してみたいりして、楽しい時間でした。

検索してみると、私が聞いていたのは彼女の1stアルバム「君にとどくまで」でした。

youtubeでみつけきれなかったけど、聴きたい曲は多くてさがしてみたくなりました。

現物はたぶん、ないんだろうな。

もう20年近く前のCDだから。


唐津での仕事は結構メチャクチャ。

準備も十分じゃなかったし。

それでも前に進めるありがたさ。


さてさて、

明日からどうなるものか。

こわいこわい
スポンサーサイト



  1. 2017/02/28(火) 18:59:19|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

第2232回「口癖ってありますか??」

口癖、というか、書き癖というか。

「最近」と「思う」とです。


「最近」は最近疲れてるとか、最近うまくいかないとか、そういう文脈でよくよく使います。

それがいつはじまって、いつおわって、どこまでかもわからずに、

ともかく私は自分的にはよいコンディションではないと考えている模様。


そして「思う」

起こっていることよりも、自分がどう考えているのかを大事にしているということか。

それとも、色々曖昧にしているから濁しているということか。

ともかく、私は、思っているようです。

我思う故に我あり。というか、自分で自分を縛っているということか・・・。
  1. 2017/02/24(金) 19:59:54|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

第2233回「バスタイムは好き?嫌い??」

風呂は好き。

ただし熱いのは苦手、我慢弱いのでサウナは苦手。

銭湯とか公衆浴場は以前は苦手だったので、あまりいっていなかったし、

最近も風呂好きなわりにはいっていない。

自宅とか、のんびりできるとことで、ぼーっとするのが好き。

最近温泉いってないなあ。

バスタイムでいうと、以前よく岩盤浴にいっていた。

すること無いので、

アウグストゥスから歴代皇帝の名前を順に頭の中で読み上げていた。

以前は五賢帝まではいけてましたが、今ぱっと考えてもネロまでしか思いうかびません。

老化でしょうか。
  1. 2017/02/21(火) 11:41:22|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

酔っぱらって、電話で盛大に傷のなめあいをしてしまった。

むなしい。
  1. 2017/02/17(金) 11:49:07|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

昨日の日記

2月14日

他愛もないことをひねり出す。

このブログも、seesaaやMIXIのデータを統合したことで10年単位で振り返ることができるようになっています。

そもそもネット上に何かをあげるようになったのは、

そうか、Arabic Textまでさかのぼれば、その「あげるようになった」頃までさかのぼれるのか。

その頃は日記風だったわけですが、

すっかりそういうかっこつけることをやめ、日々愚痴ばかりをはき出しているわけです。


たまには読書の話でも。

ゲームセンターにいかなくなり、当然のように禁断症状のようなものもなく、穏やかに過ごしています。

代わりになにしてるかというと、兎に角本に逃避しています。

今積ん読を含めて目の前にあるのは、これらの書籍。

鷺と雪 北村薫
ギリシャ人の物語2 塩野七海
桜風堂ものがたり 村上早紀
屋根をかける人 門井慶喜
ザ・ストレイン ギレルモ・デルトロ
須賀敦子全集 須賀敦子

見事に貯まっている。
鷺と雪、須賀敦子全集は21日に返却期限がくるので、急いでいるところです。

鷺と雪は、三部作の三作目。
最近戦前に興味があるのでおもしろく読んでいます。
短編ですが、背景に流れる日本の変化、今では存在しない華族という身分などなど。
主要登場人文が日本人なのですが、完全にクーデリアとフミタンに変換されてしまう、
恐ろしさ。


昨日ここまでかいて、てをとめてしまいました。
今更どうかいていいかわからないので、ここでとじます。
  1. 2017/02/14(火) 20:07:38|
  2. 書籍について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

壁打ちのように、今夜も、あることないこと、

浮かび上がったこと、

私の心に浮かび上がったことなど、

ないと同じで。

今夜も壁打ちのように、言葉にして、一人、

ここにぶつけていく。
  1. 2017/02/07(火) 23:09:21|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

現状認識

2月7日

最近、モチベーションが下がっている。
と、最近最近と平気で繰り返すのですが、
そもそも、モチベーションが高い時期はあったのか。
それと、下がっているの最近はいつはじまって、いつおわったのだろう。

そんなことを考えていました。


図書館を利用するようになると、自分の読書量が目に見えてわかって、
新鮮。
今は2週間に3冊かりて、各日に一冊はてがつけきれない状態。
つまり、私は月に4冊がマックスということ。
読めてないなあと思い。

福岡にいた時は本を交換する人がいた。
今はそういう人いない。

LoVやめて、また友達が減ってしまった。

どんどん一人の時間が増えてきて、
一人は好きなはずなのに、寂しくもある。
こんな日々はいつまで続くので、そのうち突然終わるのかな。
  1. 2017/02/07(火) 20:01:42|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ビーフィーター

Author:ビーフィーター
ビーフィーター
恋文職人
出せない手紙は、読まれないどころか、
食べてもらうこともできないのに。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる