fc2ブログ

恋文職人

「個人的な心象、感動、言葉のブログです」 開設時に書いた説明。現状は、愚痴を吐き出す場所になっています。時折書籍や映画の話をします。

9月終わる

一度何かを手にすると、それを失うことが怖くなる。

失ってから気づくこともあるし、

存外平気だったりもして、

結局はわからない。

そんなことを考えてみたりしています。

9月も今日まで。

これからは転がり落ちるように日々が過ぎていく。

恐ろしい。
スポンサーサイト



  1. 2016/09/30(金) 20:17:15|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

第2168回「眠気覚ましをしたいときは何をしますか?」

日々眠気と戦っています。

眠気はところかまわずやってきます。

いつでもどこでも、やってきます。


眠気を覚ましたいとき、私がすることは、それは寝ることです。

眠気に屈して5分でも10分でも寝てしまいます。

たとえば営業の移動中、どうしても眠たくなって時間が許す時は、

車を止めて寝ます。

車のなかでの仮眠は長時間になると逆にすっくりしなくて、少し寝るくらいがちょうどいいです。

ああ・・この日記は、その寝る時間も無いときや、寝てはいけないシチュエーションの時、どうするか、ですよね。

炭酸を飲む、足をつねる、首を回す、顔を洗いにくいく、

そんなところです。

あまり効果は見られません・・・。

眠気には屈するべきです。

できる限り。
  1. 2016/09/30(金) 15:44:57|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日々

飛び石で休みがはいって、

ぼんやりとしてしまう一方で、いろいろな物事が一気に進んでしまう、

焦ってしまいます。

もうすぐ10月。

なんとなく、こう、浦島太郎的な気持ちでしょうか。
  1. 2016/09/23(金) 16:39:01|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

第2172回「疲れを解消したいとき何をしますか?」

余計なこと、お酒を飲むとか、そういうのをしないで

短時間でも寝ることが、回復につながると思っています。

肉体的にへとへとになるという場面は少なくて、

一人で気に病む場面が多いというのもありますが。


短時間でも寝る。
  1. 2016/09/21(水) 16:54:47|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

幸せな時間

先週少しお休みしていた弁当を今週再開。

今日は、いつものショートパスタ、ほうれん草のおひたし、ジャガイモとツナを和えたもの、豚肉とナスのいためもの。

ジャガイモだけが新メンバー。

今回ゆで時間を意識いたので、ショートパスタもほうれん草も、いつもよりおいしかったような。

これで一つ覚えたな。


自分で作った弁当たべつつ、ぼーっとして、

洗って、歯磨きまでして、この時間妙に幸せです。

そして、しばらくこのおかずだな。

水曜日くらいまでは続く・・・かな?

天気も悪いみたいだし、寄り道しないでかえって家でもたべよう。
  1. 2016/09/12(月) 12:57:47|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

第2161回「コンビニでついつい買ってしまうものと言えば?」

私は「艦これ」をよく知らない。

というか全然知らない。

興味もちそうだけど、少しも知らない。

ついでにいうと興味もあまりない。

LoVの横に「艦これ」があって、友人もやっているからいってもよさそうですが、いかない。

別に意味もない。

そんな私ですが・・・

なぜかローソンの「艦これ」コラボグッズはもらってしまう。

○○を2個かったらもらえますってやつ。

キャラクター知らないのにクリアファイルを2個もらい、

先日も400円くらいするドリンクをかって、ミニタペストリーをもらってしまった。

ちなみに、どっちもつかっていない。

なぜだ・・・。
  1. 2016/09/09(金) 19:53:27|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のいいこと

思いを言葉にできなくて、順序立ててかけなくて、悩む日々。

私は営業の仕事をしているのだけど、どうも、最近ルート営業というか、

お金をいただく行為そのものより、関係構築だったり、側面的な部分に注力しすぎなように思えています。

その「側面的な部分」も、営業の行為の一環だと思うのですが。

あくまで一環。

一事が万事だけど、一環。

そんななか、企画書を作ることに苦労する一週間でした。


企画書書いたり書かなかったり。

書く仕事とおもい、今の会社にはいったのに、

いざビジネス文章や企画書書き出すと進まない。

おかしいものですね。


本日県内の設立100年を超える企業様に、提案にいってきました。

普段は総務の方を通じての提案ですが、今回は社長に直接アポイントを取り。

私の会社の一担当が簡単にあえる人ではないのですが、

そこはいつもの、鈍感な感じで。

同業の先輩に同行していただき。

提案に対する先方社長のリアクションは、

「想像していたものと違った」というおそらく、前向きな言葉。

社内で検討はしていただけることで、最初の関門はクリアしたということでした。


社長が何を想像していたか、はわかりません。

それでも、「想像と違う」、「検討に値する」ものが提案できたことは喜びでした。

どうしても、日々の業務にとらわれてしまい、

流してしまったり、考えすぎてため込んでしまって何も生み出せなかったり。

そういうことばかりのなかで、

今後結果はどうあれ、今日のあのリアクションをいただけたことは、うれしいことでした。

検討は来週の社内会議ということ。

果報は寝て待て。
  1. 2016/09/09(金) 19:14:21|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

第2160回「手料理をご馳走するとき作る料理といえば?」

2週間ほど前に弁当箱を購入したことがきっかけで自炊を再開しました。

初めてはやめて、繰り返すのです。

今回もいつまで続くか。


今回のテーマは、ご馳走するとの手料理。

ご馳走というほどじゃないけど、もし自宅で夕食をともにするなら。

①ネギと卵の吸い物
うちの父親がよくつくるやつ。

②アボガドなどの野菜サラダ
アボガド、レタス、キュウリ、トマトなど、適当に。
最近買ったドレッシングがおいしくて。

③桐岡ナスのピザ風
通常のナスより、3倍くらい大きい多久市名産桐岡ナス。
輪切りにして一度フライパンで熱して、ケチャップ、チーズ、ベーコンのせると
結構いける。
実は冷蔵庫に一本あるんで今日やる。

④メイン・・・メインなあ・・・
悩みます。
うーん・・・悩みます。w
いいや、豚肉とタマネギを炒めたやつで!
にんにく、しょうがでタマネギと豚肉をいためて、友人にもらったかき醤油で味付け。
男の料理っぽいがおいしいはず!

⑤ご飯
今回はメインが結構味が濃いので、白ご飯にしようかな。

このほか、炊き込みご飯とか、キーマカレーとか、サムギョプサルとかいろいろ考えるのですが。
今回は皿を多めにしてみました。

外食もいいけど、家でゆっくりご飯食べながらお話しするのもいいですよね。
  1. 2016/09/03(土) 16:33:42|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お酒

お酒を意識的に飲まないようにしています。

誰に止められているわけでもないし、

やめたいと思っているわけでもないし。

飲みたいと思うのだけど、まあ、いっかって気持ちになり、

その「まあいっか」っていうのが意識的なっていうところなのです。

一週間、たった一週間飲んでいません。


お酒は好きです。

でもその原点は、大学時代、友人や先輩たちとお喋りしながら飲んだこと。

それがいつか、一人で過ごす時間がながくなって、

一人で考えることがながくなって、

お酒に勝手に期待して、心まで溶かしてくれると期待して、

それが今の自分です。

結局心はほぐれることはなく、浜辺に打ち上げられるように、

目を覚ますとけだるさだけが残っている。

そんな日々がほんとうに長くて。


・・・だから。

だからなんだろう。


今日は少し寂しい。

お酒飲んでもいい。

少しふれてほしいと、思う。
  1. 2016/09/02(金) 20:53:06|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ビーフィーター

Author:ビーフィーター
ビーフィーター
恋文職人
出せない手紙は、読まれないどころか、
食べてもらうこともできないのに。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる