fc2ブログ

恋文職人

年度末に

あなたも私も、今を生きている。

今、生きているというだけで、

それだけで十分じゃないの。


時期柄思うことなのですが、
今一緒にいる人とずっと一緒にいるわけではない。
良くも悪くも、出会ったり別れたりしていく。
それが、自分の思うに任せない、ということだけで。

それでも、今を生きているだけで十分ではないかと、
考えたりもしています。
いや、自分はいなくていいから、
生きていて欲しいと。

僕はきっと寂しくて、抱擁されたいんだと思う。

スポンサーサイト



  1. 2016/03/31(木) 16:42:06|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

桜開花

3月29日

桜の花が開いて、もう春からは逃げることができない。

3月も終わり。

4月がくる。


すらすらと自分の気持ちを書き連ねることができたころが、

羨ましい。

今でもこうして単純なことを難しく、書き連ねているのだけれど。

そんな矛盾。

ようは、怖いとか不安とか、そういう単純な感情なのだけれど、

素直にそれを書くこと、認めることができないでいます。


春が来ると確かに時間は巡っていくのだとも思うし、

戻れない時間の中を生きているのだとも、思う。



インターネットラジオの「そこアニ」の最新回が「秒速5センチメートル」でした。

気になるのですが聞いていません。

あのアニメ、初見はとても印象に残ったのですが、

小説を読んだり、改めて見返すと、辛くなるばかり。

それでも、見直してから聞きたいともおもい、さて、どうしたものでしょうか。

今回見直してもきっとつらくなるんだろうな。


クリスマスにとりあえずガンダムWEWをみるとか、

そういうノリでみるのもいいのかと、思いながら。

うわー、また暗くなってきた。

続きを読む
  1. 2016/03/29(火) 18:29:46|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

最近見てるアニメ

定期的な更新をしたいと思い、ワイヤレスキーボードを購入しました。

本当はパソコン購入したいのですが、
金銭的にもなかなか。
パソコンがあれば、ラグナロクにもログインできるのに。
今はネットカフェが自転車で40分以上かかるところにあるので、なかなか。
会社からも遠いし。

先月放置しっぱなsのAmazonprimeを活用しようと、
あとは安かったこともあったKindle端末を購入。
キーボードも購入して、こうして購入しています。
せっかくのAmazonprimeなので、感想でもかいていこうと、思っているところです。

僕らはみんなの河合荘というアニメをみています。
深くなにも考えないでみれる青春ラブコメみたいなもの。
年上のお姉さんが、好きかな。私は。
年上言うても、私より年下なんですけれどね。
ほのぼのしています。

基本的に暗かったり政治的なアニメが好きなのですが、
ほのぼのするものとか、食事系とかもよくよくみています。
今みているのは、
昭和元禄落語心中
はいと幻想のグリムガル
だがしかし
この三つです。
あとは仮面ライダーとか、映画とかをぼちぼち。

と、やっぱりパソコンじゃないと調子があがりませんが、
マメに更新していきたいと思っています。


そういえば、昨年のアニメアワードきめてないや・・・。
  1. 2016/03/19(土) 17:37:09|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

確実に過ぎていく時間の中で

3月16日

今日は友人、エストニアの命日です。
改めて過去のブログを読み返していたら、16日が命日、私がそのことを知ったのは21日でした。
記憶をさかのぼれば、その週末は友人とでかけていて、その帰り道に何気なく送ったメールの返信で、
事態をしったということを、思い出していました。

5年の時間が過ぎます。
3月は何かと気ぜわしくなって、心の弱い私はいろいろなモノから目をそらしながら、
目の前にあることだけをして過ごしています。
この時期になると震災のこととあわせて意識はするのですが、昨日改めて16日か、と思ったところでした。

5年が過ぎます。
私は日々夜に逃げ込むような生活をしています。
その日その日は大きくかわないように思うのだけれど、
改めて5年という年月を意識おもうのは、なんだかんだで自分は5年間をいきてきたんだ、
あれから5年後の世界にいるのだなと思います。
一日一日は何かに埋もれるような日々だけど、過ぎてしまえば確かに積み重なっている。

彼のことを思い出す機会はどんどん減って来ている一方で、
この時期が来ると思い出す。
彼との出会いや過ごした時間について、話をすることもある。
彼を亡くした3月16日を背負ったまま、これからもいきていくのだと思います。

もし彼がいきていたら、僕たちは何をはなしていただろう。
未来は私の思うとおり、変わらないかもしれないし、
存外びっくりするような未来になっていたのか。
それも、わからない。

そして、最後に。
あれから確実にすぎた5年後の未来でも、
あの頃から変わらず繋がっている人がいる。
つながりかたは、一緒にRoしていないとか、かわってしまったけど。
それでも、けして短くない5年という時間を共有できている人がいることに、
改めて感謝したいと、思っています。

過ぎていく時間の重みを感じながら、今年も彼の冥福を祈ります。
  1. 2016/03/16(水) 20:14:28|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

振り返り

2年前の自分のブログに悶絶。

私はまだ、強くなれる。

http://ironwindow.blog98.fc2.com/blog-entry-175.html
  1. 2016/03/07(月) 19:26:21|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

沈黙を破りたい

3月7日
すっかりこちらをご無沙汰してしまい。
毎回それをかいているようにおもい、自覚もある。

私はその時々、「はまっている」SNSに日記をかく。
MIXIだったり、佐賀新聞SNSだったり、ROSNSだったり、その時々。
今はSEMなのです。
理由はたぶん、簡単で読んで欲しいから、なんだと思う。
それで、だと思う。

このブログはMIXIとSEESAAの内容を統合されています。

昨日、母がなくなる前のことを思い出したくて、過去の記事を読み返していました。
私の欲しい内容はなくて、たぶん携帯にかいていて壊れてなくなったんだと。
それでも以前の自分の心の動きを追いかけていました。

それを踏まえて、やはりこのブログを、大事にしたいと思っています。
かいていることになんの価値があるか、意味があるか。
それは自分が読み返すことにしか意味はないでしょう。
その時々、特別な時間はほとんどなかったでしょうが、
ありきたりな今をかくことで、それであとになって振り返れば、
振り返るきっかけになる。

そう改めて思う。
送る宛のないメールもかかなくなった。
ブログもかかなくなった。
自分の心情を、たとえそれを自慰行為といわれても、吐露しなくなった。
いや、何も感じなくなった。
そんなかわってしまった自分でも。
過去の自分がありがたいものでなかったとしても。
今の自分が、そうであったとしても。

  1. 2016/03/07(月) 19:05:24|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ビーフィーター

Author:ビーフィーター
ビーフィーター
恋文職人
出せない手紙は、読まれないどころか、
食べてもらうこともできないのに。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる