fc2ブログ

恋文職人

「個人的な心象、感動、言葉のブログです」 開設時に書いた説明。現状は、愚痴を吐き出す場所になっています。時折書籍や映画の話をします。

LOV3について

気持ちが落ち着かないので、少し落ち着けるために、
心情をいつものように吐露していこうと思います。

LOV3について。
正式にはロード・オブ・ヴァーミリオン3について。

この内容はここにかくことでもないけど、本家にかくゆうきがないので。

最近、ここ半年目標にしてきたものを達成しました。
リーグ制で一定条件を確保すると上がり、そうでないと下がるゲームで、
愛着のあるカードの組み合わせで、
目標にしていたリーグに到達しました。
そこで、達成感があったわけでもないけど、
もういいかなって気持ちになっています。
もともと下がりだしていた気持ちのところに、目標達成も加わって。

一つはお金のこと。
やっぱりお金がかかる。
1000回以上プレイしているので、
一年間で相当の額を投下しています。
そこが無駄とかいうわけじゃないけど、びっくりしました。

二つはユーザーのこと。
煽ったり、汚い言葉でののしったり、そういうの多いから。
自分に言われると嫌なのは当然だけど、それを人にいっているのをツイッターなんかでみるのも
気持ち悪い。
あと、特定のリーグとかカードの組み合わせをひとくくりにして悪くいうのも、
みていてとても残念になる。

三つにリーグにあきた
これをいつまで続けるんだろうって。
負けると悔しいし、悲しいし、また次は今のリーグを維持したいって必死になるし、
それで次の目標なんて、淡々とリーグあげていくこと。
目標がもてないのかな。

四つにアーケードゲーム向いてない
対戦してどうこうって厳しいゲーム向いてないんだと思う。
ユーザーと共闘したり
話よんだり、そういうぬるいゲームが私には似合いだと思う。

五つ目に環境、修正に振り回されるのちょっと疲れた。
愛着もっていても、修正で下げられたらそれまでだし。

以上、ちょっと後ろ向きな気持ちにしかなれません。

本来やめる人って何も言わずに距離をおいていくものだから、
私はまだまだだと思います。
こんな嫌な気持ちになったこと、ROではなかった。
向いてないんだと、思うし、
ROはその部分を人とのつながりで、補っていたのかもしれない。

そんな感じでLOV3には現状後ろ向きな気持ちにしかなれません。
カードの追加があるから、またやりたいって思うかもしれないし、
その時はすればいいと思う。
かまってちゃんって思われたくないなんて見栄で、
書くべきとこにかけない醜さ。

所詮ゲームだから、やりたかったらやればいいし、そこにお金がかかるならかければいい。
自分の中の価値判断のなかなので、特段悪くいうつもりもありません。


もうLOV3用のブログで、今の気持ちを吐露して慰めてもらうか、
スルーしてもらうか、たたいてもらうかしたほうが、
すっきりするんでしょうか。
そうかもしれないと、思ってきたよ。
スポンサーサイト



  1. 2014/09/30(火) 21:20:34|
  2. 流行りもの
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

疲れています

9月30日

もうずっとうまくいっていない。

やるべきことをしていない、できていないことからの

悪循環。


頭が固いといわれるし、いらつかせるっていわれることを

わかっていても、そうする自分。

言うべきことはいわないといけないと思う。
それが相手の本意でないと思っていても。
一度相手の本意を口に出させる必要があると、思っています。
その時の迂回路というか、落としどころは考えているけど。

自分ではそれでいいと思っていて、
でもそこで、頭が固いとの固くないのがわかれるのは
そこまでのやり方の問題だったり、キャラクターの問題だったり、
するんだろうなと、思っています。

やっぱり、ちょっと疲れている。

もうこんなことばかり。

  1. 2014/09/30(火) 21:02:50|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

人の冷ややかな目に気づかないふりをする 9月。

気づかないふりをして、

ともかく週末に逃げ込もうとしているけれど。


冷ややかな目が怖いんだと、ここで今気づく。

  1. 2014/09/25(木) 20:13:58|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

かんがえたり

9月25日

自分に求められていること、

自分にできること。

自分がすべきこと、しないといけないこと。

それはなんだろうと、考える。

考える。

遠回りすることが、褒められることじゃないし、

こんなところだけプロセスにこだわる、悪い癖。


今日も、誰かに寄りかかりたい。

こういう弱さが嫌いと離れていったと思っている人のことを、

何故か、思います。

仕方ないからいただきものの、お菓子を食べて。

夜は更けていきます。
  1. 2014/09/25(木) 20:09:38|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

弁当生活

9月11日

第四次弁当ブーム、三日目。
明日まで乗り切れば、とりあえず三日坊主は回避できそう。

弁当作っていることに理由はいくつかあって、
一番は楽しいってこと。

先日からつの上場の新米を購入したのですが、これがおいしくて。
それでちょっと自宅で作りたいなと思って、それがきっかけでした。

やり過ぎるところがあるので、ほどほどにしないと
いろいろな意味で続かないもの。
これまで続いてこなかかったから、確実にいえること。

弁当持参については、風当たりがきついのもあります。

曰く、昼食の時間は先輩から仕事を盗む機会だとか、
みみっちい、とか
弁当男子wwwwww、とか。
おそらく、私の日頃の行いが悪いから「またBがなんかしてる」ってかんじなのだと思います。
それはわかりつつ。

お金がないのは事実で、
一方で弁当の切り替えることで「うく」お金って
そう大きくないのも事実。
お酒とLOVと過度な県外遠征のほうが、よっぽどという自覚もあるけど。

自分なりに自分のペースで生活する一方法として、
飽きるまで続けたいと思っています。
  1. 2014/09/11(木) 12:33:33|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

第四次

9月10日

また弁当生活がはじまった。
第四次弁当ブーム。
基本的にはいぜんと同じたべようび頼みの弁当である。
また、おそらくなんらかのリアクションがあることでしょう。
曰く、昼食時は先輩から仕事を盗むチャンスだ、とか
他にすることあるんじゃないか、とか
単なる笑いだったり。

私は極端にやるタイプで、しかもすぐに飽きるので、
気をつけないと。
気長にやっていこう。
  1. 2014/09/10(水) 09:47:37|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

どこにもいけない

9月5日

私は寂しいんだと思う。
だからつい油断すると、誰かに頼りそうになる。
でも、頼ったとして、それになれてしまうと飽きてしまう。
本当に、自分勝手だ。

そんなことを思いながら、日々を過ごしていました。

「こいつはすぐに福岡に戻りたいと、弱音を吐く」と
楽しそうにいわれて、追われてきました。
私はその時、そんなことはないと思っていて、
この人は馬鹿なことをいうと心底感じていました。

実際に戻りたいと思っていなくて、それどころか福岡の人にあうのが恐いと思っている。
それは、佐賀に戻って佐賀の古い知り合いと会うのが恐いのと同じで、
結局自分はいい方に進めていないと思っているから。
だから、今でも福岡に戻りたいなんて、心底思っていない。
でもそれは、自分が成長しないいない証のようにも
思えて、気持ちが暗くなる。

そんなことばかり考えて、暮らしています。

時間はあっという間に。

  1. 2014/09/05(金) 19:43:51|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

迷い

9月1日

最近こんなことがおおい。
自分の身内に妙に気を遣い、そのことで本当に気を遣うべき、
長い目をみて考えるべき相手のことを、みていないこと。

これでいいのかと、思う。

書かないと行動に移せなかったので。
  1. 2014/09/01(月) 19:47:59|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ビーフィーター

Author:ビーフィーター
ビーフィーター
恋文職人
出せない手紙は、読まれないどころか、
食べてもらうこともできないのに。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる