fc2ブログ

恋文職人

「個人的な心象、感動、言葉のブログです」 開設時に書いた説明。現状は、愚痴を吐き出す場所になっています。時折書籍や映画の話をします。

近況報告

5月28日です。

また更新まで、時間がかかってしまいました。

以前も書いていましたが、書きたいこと、書こうとしたことは、何回かありました。

それも結局書かないまま、5月末を迎えてしまっています。

時間の流れとは恐ろしいものです。

福岡に住んでから、あと数ヶ月で二年になりました。

この二年間、早かったと思う一方で、

濃厚な時間でもありました。

2年近く暮らしていると、

町並みのここそこに思い出が残っていて、

時に、ほっとさせられることがあります。

逆に、引越し当初にお世話になっていた美容室が、

先日飲食店に変わっていることに気づいたら。

思い出が積もっていく様と、

街並みの変化を同時に経験しています。

時間が過ぎるということ。


ここ数ヶ月、読書とともにクラシックを鑑賞し、映画も見ています。

インドアに生きていますね。

読書は、

須賀敦子さんの全集を読んでいます。

須賀さんとは大学時代、まだ氏がご存命のころに出会いました。

タイミングタイミングに、頭をよぎる言葉がたくさんあります。

大切に読んでいます。

友人に借りている、よしもとばななさんの「キッチン」も、同時進行で。


クラシックを聞くようになったきっかけは、ラ・フォルネ・ジュル鳥栖です。

ロシア音楽を中心にきています。

6月にも、一度コンサートにいくことになっています。


映画は親しくしていただいている方の影響で。

その方は映画がとても詳しくて、しかもカッコいい映画をたくさん教えていただいて、

楽しんでいます。

最近みたものでは

「荒野の用心棒」「LAコンフィデンシャル」「アンタッチャブル」「恋する惑星

「キャプテンアメリカ」「ビッグフィッシュ」などなど。

ビッグフィッシュ、とてもいい映画でした。

一人でテレビの前で号泣してしまいました。

「恋する惑星」の私的な、都会的な表現も好きですし、

銃でドンパチする三つの作品も、どれもカッコいい映画でした。

「ビッグフィッシュ」と同じティム・バートン監督の「ダークシャドウ」も見ると思います。

楽しみです。


といつものとおり箇条書きの内容になってしまいました。

「日常の感動と詩」はどうなってしまったのか。

そのうちに。


スポンサーサイト



  1. 2012/05/28(月) 18:01:28|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

ビーフィーター

Author:ビーフィーター
ビーフィーター
恋文職人
出せない手紙は、読まれないどころか、
食べてもらうこともできないのに。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる