fc2ブログ

恋文職人

今年も一年、ありがとうございました

私の2008年は、

・周りの人々の言葉、背中、姿、行動全般に学ぶ年
・人との付き合いからインプットの多い年
・言葉の意味を追いかけながらじわじわと体験し、知る年
・サッカーを好きになった年
・辛いことも嬉しいことも多かった年
などなど、色々なことがありました。
未だに思い出しても仕方ない事、考えても仕方ない事に思いをめぐらしたり、インプットしたことを処理できなくて、消化不良になっています。
人との付き合いの中で見えてくる自分の姿、その醜さに苦しんで、無力だと、努力不足だと、気の弱い自分を呪ったりと、悔しい思いをすることも多くありました。
押しボタン式自動ドアの前に20秒立ち尽くしたり、すっぽん入れずに鍋を40分暖めたり、意味不明なことも思い出せないくらい繰り返してきました。
そんな2008年はもうすぐ終わります。
辛いことから学ぶことの難しさは知っているつもりですが、新年は少しでも学んで良い年にしたいです。
今年一年、お世話になった方々と出会いに感謝を。ありがとうございました。

2009年は、
・Actionの年
・繋げる年
・繋がる年
・見据える年
・飛び込む年

2009年は、自分を大切にする年にします。
甘やかす、ではなく、大切にする。
私はいろいろな人に、色々な場所で、色々な方法で育てられています。
色々な恩返しの方法があるけれど、
まずは自分を大切にすることで、その思いに応えていきたい。


今年一年、私の「どうしたいの?何がいいたいの?」な日記に訪問していだいてい、読んでいただいて、コメントしていただいて、ありがとうございました。
新しい一年もよろしくお願いします。
スポンサーサイト



  1. 2008/12/31(水) 17:36:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

個人情報

東京出張も行くことも出来ず、腐ってます。

最近の悩みは個人情報でしょうか。
ブログとかSNSってなんなんでしょうね。
日記ではなくパーソナルメディアなのだから、
何でも書くわけにはいかないわけで。

一応、新聞社という情報を扱う企業に所属しているので、
情報の扱いについては慎重にならないといけません。
SNSなどには私的なものをかけばいい、といわれても、
この充実してない私生活。
社員でいる時間の長いこと。

やっぱり日記みたいなことは、紙に書いておけってこと?

久しぶりなのに意味不明な漠然とした日記でした。
ごめんなさい。

会社つながりで愚痴を一つ。
違う部署の上司に
「君も編集に行きたいと思うだけじゃなくて、今の自分の業務をしっかりやって3、4年後に編集にいくように頑張れ」
といわれました。
正直今、編集に行きたいというより、
自分の仕事のスタイルを暗中模索している状態で、
「編集にいきたい!」などと思ってなかったので、
嫌な気分になりました。
人と話すと客観的な自分の姿が透けて見えて恐いですね。
  1. 2008/12/02(火) 21:12:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ビーフィーター

Author:ビーフィーター
ビーフィーター
恋文職人
出せない手紙は、読まれないどころか、
食べてもらうこともできないのに。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる