fc2ブログ

恋文職人

「個人的な心象、感動、言葉のブログです」 開設時に書いた説明。現状は、愚痴を吐き出す場所になっています。時折書籍や映画の話をします。

後悔

いつも、後悔ばかりしてた。
そしたら、後悔が積もり積もっていった。

今、自分がどこにいるのか、わからない。

明日、後悔しないために、せめて
今出来ることをしたい。

それ以外考えないでいい。
スポンサーサイト



  1. 2008/01/30(水) 05:35:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

不思議

超絶ピンチなのに、徹夜明けの朝に、
医龍2のサントラ聞きながらPCにむかっていると
なんだか自分が物凄いことをやってのけている気分になる、
この不思議。

佐々木「ここでは事例の詳細な説明が求められるが、我々にとっては未知    の領域だ。だが文字数的にここは避けて通れないぞ。
    どうする浅田?

    
    何!?
    コピーアンドペーストだと!」

徹夜明けの頭の先走る事、畏るべし。




  1. 2008/01/29(火) 07:03:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

馬鹿になった

元々賢かったかはこの際考えないとして、

嗚呼、私は馬鹿になった。

怠け者で愚かなことは常々、そうだと思っていたのだけど、
なんというか馬鹿になった。

うまい言い方が思いつかないけれど、
基礎についてわかっている振りを本気でしながら、
そこからどんどんと乖離していく自分の実情から目を背けていた。
そんな馬鹿になりかたです。

激突して気づく、大地の厚さ。
痛み。

兎も角、気が向いたら応援してあげてください。
こんな私ですが。
  1. 2008/01/26(土) 05:09:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

軌道星隊シゴセンジャー

ネット上でこんな素敵な出会いが。

http://www.am12.jp/135man.html

軌道星隊シゴセンジャー。

でた、ご当地戦隊!(笑)
私の地元ではアースマンとう戦隊が有名らしいですが・・・。
この大の大人がそこそこまじにノリで作った感じがいいですね。
明石がまた好きになりました。

面白かったことが、
よくある質問のところに
「シゴセンンジャーには誰が入っているの?」
の質問をわざわざ用意して、全力?で回答しているところです。
このノリ!いいですね。

シゴセンジャーは、あくまでシゴセンジャーなのです。

と言いきっています。

ネット上で関連記事を検索していたら、神戸新聞のサイトで
こんな暴挙が!

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000793783.shtml

「職員がふんする「ブルー」と「レッド」が、時間を狂わせようとする「ブラック星博士」と対決するという設定で、親子連れの人気を集める。


そんな事かいちゃだめー!!(笑)

  1. 2008/01/23(水) 17:01:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

写真のみ




まず写真について。

①実家の近くのスーパーに貼ってあるチラシ。
色々な意味で劇的すぎて、印象に残っています。
いや、凄い。
正直どっちがいいのか、わかりませんねえ・・・。

②これまた家の近くの大型商業施設にある占いドーム
物凄く怪しかったです。
怪しすぎて写真とってしまいました!
凄く興味あります。
誰か一緒にいきませんか?

③衝動買いした饅頭
スーパーで衝動買いした饅頭。
あまりにかわいらしくて・・・。
1つ96円もしましたが、気にしない。
うふふふふ。


さあ。
涙は捨てますよ!

  1. 2008/01/23(水) 03:26:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

レッツ!ドジバトン

マイミクの心音さんがバトンをしていたので、
ちょっと試しにやってみます。

同じようなバトンやったことあるけどなー・・・(笑)

ドジバトン



■間違えてボディーソープで頭を洗ったことがある。

似たようなミスで、洗顔剤で歯を磨いた事ならあります。


■友達だと思って手を振っていたら実は全くの他人だったことがある。

知り合いだと思って手を振って、そのまま信じ込んでその人に凄い
勢いで電話した事ありますね。
よくあることなのかな。


■トイレの便座を下ろさずに座ったことがある。

これが実はなかったりするんですよね!


■運動会、マラソン大会でころんだ。

最近あまり走る事ないなって思ってしまいました。
自転車運転中に好奇心で前輪に足突っ込んで、空中一回転したことなら、あります。


■電車で寝過ごし、戻りの電車でも寝過ごしたことがある。

アニメみたいですね。
流石に戻りでもは、ないですねー。
気をつけているつもりです。


■宿題をちゃんとやったのに家に忘れてしまい、
 悔しい思いをしたことがある。

凄く気まずいですよね。
これ、いいわけに使った経験のほうが多いですが・・。
むなしいわ。


■駐車場で自分の車が見付からずにウロウロしたことがある。

車もってないので、経験ありません。
最近の車は賢いですよね。キーのスイッチ押したら
ここだよって自己主張しますし。


■自転車のペダルを踏み外して思いっきりすねを打ったことがある。

うわーいたそう・・・。


■何にもないところで突然転んで恥をかいたことがある。

こういう記憶がないあたり、ドジっこではないですね!
僕は!


■答案用紙に名前を書き忘れたことがある。

正しい答えはかかなくても、名前だけは書くようにしています!


■ソフトクリームをまだ半分も食べていないのに、落としてしまった。

ソフトクリームに限らずまれにあること。


■パンツを裏表ではいて仕事した。

トレーナーを前後逆で一日過ごした事、ありますよね。

■友達と遊びに行く時、財布を忘れた事がある。

よくある。
前もパンクした自転車でビデオ借りにいって、
財布忘れて・・・といういやーな事がありました。


■お料理をしていて、ドジったことありますか?

マーボー豆腐が凄い味になったり、
コーヒーが凄く濃くなったり。


■電車で寝ていて恥ずかしいコトをしてしまった事ありますか?

授業中ならあるようです。
あと友達の家で集団合宿中に?


■わざわざおめかしして、お店に行ってみたら今日は定休日だった。

これはありますね。
ちょっとしたデートで、真っ黒いカウンターのあるバーに行ったんですが
丁度定休日できまづかったです。
あーもう。

■お店のレジに行って、会計を済ませようとしたら全くお金が無かった。

ファミマでやったことあります。
確か電気代を払いにいったときのことでした。
あれは動揺します。


■通勤用の靴とプライベート用の履物と履き間違えて
 勤務先へ行った事がある。

ないです~。


■携帯電話にかかってきた時、通話を押すつもりが切を押した事がある。

電話きたのにメールだと思って、切ってしまったり
しません?


■電車待ちの時に、物を線路に落とした事がある。

あの隙間は落としそうで怖いですよね。


■道を聞かれて全く違う方向を教えたことがある。

外国人の方に道を聞かれて、しどろもどろになったので
連れて行った事なら。
自分は方向つよいんですけど、教えるとなると難しいですね。


■お葬式で失敗したことがある。

微妙な質問ですね。
全て終わったあと、いきなり足の裏がつったことなら。


■高速道路・駐車場のチケットが運転席から届かず、
 降りて取ったことがある。

助手席大好き。


■自分の携帯を轢いた、または踏んだことがある。

踏まれたこと、あります。
自分の尻で踏んだ事も・・・。


■入学式の退場のときスリッパ脱げた。

入学式なんてもう何年も・・・。


■親戚のおばさんをついおじさんと呼んだ。

先生を母はよくありますよね。


■首筋にかゆみ止めを塗って死にかけたことがある。

顔面にメントール塗られて嫌な気分にさせられたり、
ズボンに冷却スプレーかけられて冷たかったりはした事あります。
いじめ?
よく寝ないために目付近に塗ったりしませんでしたか?


■ノーパンで外へ出たことがある。

実は・・・ないんです。


■座布団だと思ったらハムスターだったことがある。

とっとこ走るよハムタロー。


■先生をお母さんと呼んでしまった。

ある。


■最後に自分の体験談を質問として加えて下さい。

これループ系のバトンですよね。
どうりで後半になればなるほど・・・。

加えたほうがいいのかな。
気づかずに同じバトンをしたことある?

ないでーす。
ないけど同じようなバトンをよくしてます(笑)

■回す人。
金は天下の回り物。
バトンも金も私のところでとまればいいの。
それはそれで不経済か。
  1. 2008/01/22(火) 16:34:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

戯言です

落ち着いてないと、こういうことを書き出す悪い癖。
いつもの悪い癖だと思ってスルーするなりして、見逃してください。
内容は抽象的かつ個人的な愚痴なのでご注意ください。
チラシの裏、ではないけど書きたいという欲求に勝てなかったので。




「人間は裏切ってやろうとたくらんだ裏切りより、
心弱きがゆえの裏切りのほうがおおいのだ。」

とラ・ロシュフーコーが言っていたそうですね。

そんな事は、わかっている。
そんなに傲慢じゃない。
でも本当にわかっていたのだろうかと、思うことがある。
わかっていたとして、果たして人に本当に優しくできていたのだろうか。
「わかっている」といい、言うだけでその気になっていたのではないだろうかと、思ったりもする。

葬送とは、分離なのではないかと思う。
人の死というあまりに大きな喪失を、非日常という枠に押し込んでしまう
作業なのかと思う。
送る事である強い側面の隙間に、分離と生きるものの心遣い、配慮そういう側面が見えてしまう。
そんな自分が寂しい。

写真や思い出の品と再会するたびに、
思い出が風化していく事を実感してしまいます。
時を経るとはつまりそういうことなのだと思います。

写真や手紙だけが過去の事実として残り、
あれほどまでの熱情が失われてしまったように感じる事は
風化とは違うのだけれど、とても寂しい気持ちになってしまいます。
うまく言えないでやんの。
確かにそこにあったはずの思いが失われて、
写真が写真に。
日々が過去に。

その涙を笑顔に変える事はできない。
その笑顔を思い出すことはできても、微笑み返す事ができても
触れる事ができない。

失われない強い、失われない思いもあると信じている。
だから、許せないのかもしれない。
認めたくないのかもしれない。
ゆっくりと無意識に白い霧に包まれていくように失われていく。
そうか、夢のように、と今気づく。

自業自得であっても思い通りにならないことが多い毎日。
きっともっと不条理が世の中、人生にはごろごろしているのだろうけど、
ただ、今は孤独のなか這ってでも前に進む勇気が
欲しい。

いつまでも自分は!自分は!と主張したがっている
小さな自分に出会うとき、物凄く悲しくなってしまう。

八つ当たりするだけして、どうしようもない事をいう。
すり切れる。

ねえ、どうすればいいの。
  1. 2008/01/20(日) 01:39:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

もう17ですか・・・

友人に録画を頼んでいた大河ドラマ風林火山の特番を見ました。

感想としては、カンスケが爽やかヒーロー過ぎでした。
泥臭い各種のイベントカットで、残念でした。
武者震いとか!

あとはなんというか、ミツがセクシーだと思ってしまいました。
編集されると凄く強引で・・・(笑)
貫地谷 しほりさん素敵ですね。
今年は貫地谷 しほりファンで行こうと思います。
意味不明ですね。

改めて前半の戦国乱世っぽさがよかったなって思いました。
北条氏綱などの武将にあまり注目していなかったので、
今見ると熱いと思ってしまいます。


気持ちは今もなんだかすっきりしません。
もう・・・。

アイコンを変更しました。
私の写真を、友人が加工してくれて。お茶目さんですが、なかなか芸が細かい方です。
素敵でしょう?(笑)

  1. 2008/01/17(木) 20:07:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

前に進む意思は

色々な事が一気に起こって、今の自分の位置がわからなくなってしまう。
行き先は痛いほどわかっているのに、
まっすぐに飛ぶことができない苦しさ。

ほんの一月前まで夢中になっていたものが、
今色褪せてしまっている。

「とにかく前に進みたい」
そういつも心の中で念じてきました。
「前に進む意思」
そのために焦りばかりが募っていく。
そしていざ、解き放たれても進むことができない。

家に戻り一人になって、
何もかもが面倒になって、どうしていいのか、どうしたいのかわからない気持ちに囚われています。
「一人でいたくない、何か話したいわけじゃないけど、一緒にいてほしい」
こんな気持ちを言葉にして伝える作業が、
とてもとても億劫なのです。
メールすることも、電話で話すことも、どれもこれも怒りを募らせてしまう。
確かに優しくされているのだろうけれど。
そんな事じゃない、もういいって叫びたくなる。

我侭。

もっと沢山の事を書きたいと思い描いていたはずなのに、
気持ちが晴れなくて。


自分勝手なおまけ

年末に妹とコーヒーを飲みながらぼんやり話をしていた時に話した、にがあまい話。
私は几帳面そうだ、と言われることもあるけれど大雑把。
料理するときも凝り性なところもあるけど、基本がんがんぶち込んでいます。
ある春の日、大学生の私の家を後輩の女の子が尋ねてきました。
鍋や飲み会といったイベント毎で家を開放することが多かったのですが、
女の子を家に招く事はあまりなくて、困ってしまい。
何か気のきいたことをしないといけない。
引き出しをあけてみると、親からもらったインスタントコーヒーが。
普段コーヒーを炒れない私の「気のきいた事」。
私らしく味見していないというおまけ付き。

後にその女性とお付き合いする事になり、改めてその日の事を話すことがありました。
その時に、「あのときのコーヒーが凄く苦かったです」と笑いながら言われて、恥ずかしい思いをしました。
それ以来ブルックスのコーヒーを愛飲しているのですが、
そんな事を妹にコーヒーをつくりながら考えていました。

  1. 2008/01/16(水) 16:26:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

巨大な事実

ことのあまりの突然さ、大きさに、受け止める事が出来ないでいます。

悪い夢であったらと、無意識に思いを巡らせながら、ただただ記述者になろうとしている自分。
今の状況や心情を記述しようとしながら、
今このような形で書くことへの抵抗と、しかし時間をおくことへの抵抗から動けないでいます。
みている自分を、非人間的な情けのないやつだと責める事ばかり。

どんどんがらがらと事務が流れていきます。

私はただ全てが崩れていく様をどう捕える事も出来ずに立ちすくんでいます。


今朝、母が息を引き取りました。
  1. 2008/01/07(月) 18:49:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

愛する人よ

貴方は今、どこにいますか?

酔って候。
  1. 2008/01/07(月) 02:57:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今年は 新年のご挨拶

人の気持ちは伝染するから、
嫌な、暗い気持ちは私のところでとめてしまって、

素敵な、明るい気持ちは笑顔で通してあげたい。

今年はそんな私になりたいです。

嫌な事、多いけど(苦笑)

あぁ、一人になりたい。

と、いう事で、
あけましておめでとうございます。
正直あけなくてよかったのですが、時間の流れには逆らえません。
引きずられるように年をこしました。

何かと混沌とする年になると思います。
仲良くしてください。

この一年が最後は笑顔の年になりますように。
  1. 2008/01/02(水) 12:20:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ビーフィーター

Author:ビーフィーター
ビーフィーター
恋文職人
出せない手紙は、読まれないどころか、
食べてもらうこともできないのに。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる