fc2ブログ

恋文職人

「個人的な心象、感動、言葉のブログです」 開設時に書いた説明。現状は、愚痴を吐き出す場所になっています。時折書籍や映画の話をします。

さきむらとしゆきに似ている?

昨日先輩方と三人でとった写メを送っていただいて
喜びいさんでみたところ・・・

あ、私、さきむらとしゆきみたい。

という事で、MIXIの名前を昆虫王者ビーフィーターから
6匹タヌキビーフィーターに変更しました。
さきむらさんの「6匹タヌキがあつまれば~」って歌が、
陽気で好きです。
サビでタヌキタヌキ言いすぎ。

冗談はさておき、
MIXIの話になって、自分の名前を素で
「昆虫王者ビーフィーター」っていうの
凄く恥ずかしいです。
皆結構普通の名前、本名ですし。
私自身がムシキングまったくしらないのも恥ずかしい要因でしょうか。

昨日は懐かしい先輩方にあいに下関にいってきました。
下関にいくのは2年ぶりで、下関駅放火もあって駅前の感じがかわっていました。
下関駅前の風景って嫌いじゃないです。
港を持つ街だという感じがして。
下関は何度も着ているわけでは無いけれど、
色々な思い出があるから、複雑な気持ちになる街です。
シーモールの中にある映画館がもうすぐ閉館してしまうというニュースが寂しかったです。
一度だけいったことのあるその映画館は、
体育館みたいな古い場所で、シネコンで映画を見る機会が多かった私にとって驚きと共に新鮮で、記憶に残っていました。
そのインパクト、古さが思い出と絡み合って懐かしさを助長するのかもしれません。
下関についてまたの機会に語らせてもらおう・・(笑)

飲み会については楽しかったです。
当初参加者5人の予定が、仕事などで3人になり・・・。
主催者の方は仕事の都合で遅れてこられたため、
先輩と二人で先にはいっていることに。
その先輩とはもう4年ほどあっていなくて、
広いテーブルに二人、まるで、友人にはめられて二人っきりにされた中学生みたいになっていました。
普段体験できない空気で。(笑)
30分後に主催者の先輩が合流されて、より楽しい時間を過ごすことができました。

年の流れって凄い。
私も流れにのらなきゃ。
人に久しぶりに会うと色々な事があり、変わった事変わってない事があり、ぼーっしてられるって贅沢だけど無駄遣いなのかなって思ってしまいます。
やれる事、やらないと行けない事、目の前にあるでしょ。


追記
眠さもあって言葉が劣化してます。
言葉と思いの鮮度?
スポンサーサイト



  1. 2007/09/30(日) 03:52:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ちぐはぐ

もうすぐ10月だっていうのに、またこの件について書かないといけないなんて。

先週、7月の事故の際に救急で運び込まれた病院から、
治療費の督促状が届きました。

7月に事故で、8月盆過ぎに自賠責請求に必要な資料を相手方にわたし、救急の分の支払いと自賠責の請求をお願いし、
その後電話で今月中に支払い、請求する旨の電話があり。

督促状がきて電話をしたところ、
「今月末にいく」
今月末って、もうあと数日しかないだろうに。

病院からは
「患者に直接請求するしかできない。これ以上遅れるなら第三者に督促を委託する形になる」
という分かりきった返事をもらい。

相変わらず(仕事中だろうか)電話に出る事は稀で、
本当に支払ってくれる、
自賠責を請求してくれるのか。
再検査の分の書類を預けているので被害者請求が出来ず、このままだと20万近くをこちらが負担するということに。
救急分を払うと、光熱費新聞代ネット代を払わなくても、
今月の一ヶ月1万円生活に突入。

最近では週に1回は佐賀に通っているものの、
あと3回往復するとそれも金銭的な理由から不可能に。

正直こんなことなら、夏に全部自分で払って被害者請求したほうがよかったと思えてしまう。

とりあえず9月末まで待って、10月はいって支払いがされていないなら、
支払いをして、公的機関に相談しようと思っています。
相談しにいくのに、2000円以上かかるけれど・・・。

もうちぐはぐな事ばっかりで、何にも考えたくない。

MIXIに書きなぐってもどうにでもならないと、
自業自得だと言われればそれまでだけど、
ぶつけてしまわないと
また今から佐賀に帰り、気を張るのは厳しいと思えたので。
  1. 2007/09/26(水) 17:58:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

久しぶりに携帯から

何も書きたいと思わないくらい、書くことすら忘れてしまうくらいに人に会い、話し、酒を飲み。

書きたいと言葉に向かい合えど、咳をする苦しそうな声、怒声に心を乱され。

そんな日々の繰り返しのようだ。

レイモンド・カーウ゛ァーが「ファイアズ」のなかで創作意欲という炎が、日常生活のなかで変貌していく様を描いていた、ようだと思いだした。
そんなに大袈裟な事ではないけれど、帰宅したらちゃんと読みなおしてみようと思う。


人の言葉には真面目に向き合うようにしているつもり。
それが侮辱じみていても。

でも、言葉は無力だ。

やはりそう思った。
そしてその無力さは強さの裏付けでもある。

  1. 2007/09/24(月) 23:24:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

反省と違和感

昔から、出来ない事にも返事をして、結局出来ないままに終わってしまう。
そんな経験を繰り返してきました。

これからもそういう事があれば、信頼を失うし、
世の中をなめるなって言われた事があります。

引っかかる言葉があると、色々なものがその用に見える。
見える、といって、そうではないと否定をしたいわけではないけれど。

今凄く書きたい事があったのに、忘れてしまって。
まさに言葉が過ぎ去っていく。

誰に言うわけでもなく、あえて言うなら自分自身に。
「人それぞれ」という言葉に違和感を感じてしまう。
その言葉自体はもっともで、そこに行きつく事が多いのだと思う一方で、インターネットを中心に
お茶を濁す、臭いものに蓋をするが如く、
安易に量産され、口にしているように思える。
もちろん場の雰囲気を変えたほうがいい事、
根本的な問題が別の所にある事、
話の方向が逸れている時に変える必要はあるのだろうけれど。
安易に使われている、使ってしまう、
そこに無責任さ放棄、虚勢のような空しさを感じてしまう。
私は短気なくせに、考え込みますから・・・(苦笑)

言い訳したり、自己弁護したり、私もそういう事と切れない生活をしているから、その先にあるものをちゃんと意識したい。
その先にあるものを。

追記 その場のノリだけで、不用意に何か言うべきではないですね。何か書くべきでもないですね。
心配してくれている人の事の上げ足取る、天邪鬼になるのはまだまだ子供で。もちろん、悪い意味で。
  1. 2007/09/16(日) 04:42:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エミリー参上と衝撃

GEOS後に友人後輩と夕食をとり、そのままカラオケに。
今帰宅しました。

GOESの新担任のエミリーは、金髪美女でした。
典型的なってかんじですね。
日程の都合で週2回通うことに。
エミリーは先生!って感じです。
Davidみたいにてきとーじゃないですね。
Davidはかれで、楽しいのでいいのですが。
気合入れていかないと大変ですね。

気になったニュースが
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/saga/20070907/20070907_003.shtml

佐賀県が財政再建団体転落の恐れ。
正直しゃれになってません。
今これだけ国から地方にと、県や合併によって生み出された市が国の業務を受け継ぐ方向にあるのに、県が破綻とは。
夕方のニュースに出ていて、
佐賀新聞のサイトをみるも情報のっていず、
福岡県のブロック紙、西日本新聞のサイトに情報が。
佐賀新聞もどうなの。
ショックです。色々と。
  1. 2007/09/08(土) 07:00:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

歴史との遭遇 風林火山

今日も雨降ったりする天気の中、
一心不乱に自転車をこいでいました。
風林火山について考えながら。

自宅にもどったので、帰省や旅行でみれなかった大河ドラマ「風林火山」を2話みました。
ニコニコ動画でまだ見ていない「風林火山」を見たことなかったのですが、
いいですね。
本編以外のところに面白ポイントがたくさん。
何度も笑ってしまいました。
最初は字幕邪魔だなと思っていましたが、来週からも放送みたあとに復習がてら見ようと思います。

久しぶりの「風林火山」ですが、
ゆう姫でかいですね。勘助と並んでるシーンで
でかい!って思ってしまいました。
久しぶり見るからか、それとも慣れてきたからか
柴本さんが綺麗、もとい役になれてきた?
と思いました。
役としてはぶっこわれてきていますが(笑)
ゆう姫がらみで、板ばさみでばたばたしている勘助は
気の毒ですが、かわいらしいですね。
最近では四郎(勝頼)という新たな壁も・・・。
武田の若者のイケメン率の高さはどうだろう・・
これがあるいみ戦国イケメンパラダイス。

風林火山の舞台は1500年代の甲斐の国、現在の山梨、長野県付近。
私の生活には縁遠いものだと思っていましたが、
実は身近なところに、晴信や勘助の活躍の影響が及んでいました。
私は現在、福岡県北九州市に住んでいます。
プロフィールは奈良になってるけどっていう突っ込みはなしで!
この北九州市には小倉城という小さい城があり、
市内に門司港や長崎街道の出発地を持つことから、
江戸時代、外様大名の監視や九州の玄関口として重要な位置をしめていたようです。
この小倉藩の藩主が、小笠原家。
「風林火山」を見られている方はお分かりかもしれませんが、
「真田の本懐」で村上義清に見放された元信濃守護、小笠原長時と同じ家ということになります。
裏をとっていませんが、武田に信濃を追われた小笠原家は後に京都に落ち延び、徳川家と繋がりをもったといわれています。
そして細川氏の後の小倉藩の支配を任されたとされています。
私は北九州出身ではありませんが、風林火山の世界との繋がりのようなものを感じて、「身震いがするのう」でした。
主観的な印象にすぎませんが、信長台頭以降は戦が政治臭くなっていくように思え、小笠原家が小倉に至るのにも、そのことを感じてしまいました。

また風林火山ネタで盛り上がってしまいました。
うふふ。

最後に北九州市民を代表して一言

「たけだめー!」(笑)
  1. 2007/09/05(水) 20:49:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏がおわるぞー




天気は決してよくないのに、大量の洗濯物。
昨晩家に戻りました。
また明後日からいません。

落ち着かない。

うちの牛の縫いぐるみのもうぶぅが大分汚れていたので
手洗いで綺麗にしました。
写真の通り綺麗になりました!
東京での思い出の品と一緒に一枚。

駅弁と本は行きの新幹線の中での一枚。
カニ弁当と沢木耕太郎の「愛と~(以下略)」

東京に行く前にとったビルと太陽。
最近最高気温が30前後で大分涼しくなりましたね。
夏がおわるぞー!

TOPに「日記をもっと楽しもう!」
と15の質問なるものが出ていたので、試しにやってみよう。

1) あなたを mixi に招待してくれた人は?
カピバラさん。
今では当たり前のようにMIXIしているのも、この方から紹介されたから!

2) その人を一言であらわすと?
楽しい事を楽しいと素直に言い行動する、好奇心の人。
一言じゃねー。

3) ズバリ、あなたの好きな人はマイミクにいる?
皆大好き!ハート達(複数ハート)

・・・そういうキャラじゃなかったですね。

なんか面白い事書こうとしていたら、もはやこの質問どうでもよくなったきた。
可愛く彼女の名前とか、かいちゃうんだろうなあ、皆(笑)
揺れるハート・・みたいに!
↑友人の彼女の名前

4) お気に入りの絵文字はどれ?それを好きな理由は??
(・ん・)っる
昔懐かしい。

5) 自分を動物にたとえるとしたら、何?
虎!龍!サル!魔王!

信長の野望やりすぎました。
かっとなってやった。今は反省している。

またやると思う。

6) 今何か夢中になっていることはある?
五里夢中


7) 宝物はなんですか?
隠し子

いません。
パパっと言われた事なら・・。


8) 戻れるとしたら何歳に戻って、なにをしたい?
模範解答)15歳 エヴァンゲリオンのパイロットに!

19歳 お金を計画的につかう癖をつける。
夢が無い・・・。
人を大事にしたい。皆を。

9) 歳をとったなぁ…と感じる瞬間はある? それはどんなとき?
飲み屋で焼酎グラスで頼むよりボトルのほうがやすくね?
って思うとき。

10) 最近作った料理は何?
魚の煮つけ 味噌汁 蒸し茄子

11) 最近気になるニュースは?


12) 最近泣いた? その理由は?
事故の2日後に、風林火山見て泣いた。
しかも無きどころの板垣死亡じゃなくて、甘利が死ぬあたりで。
アマリー!! アマリを見殺しに~(ry ←使い方忘れた。

13) 最近笑っちゃったことは?
父親の怒り方が唐突で、しかも激しくて、
つい失笑してしまった。
嫌な息子。

14) 今まであげた/もらったプレゼントで一番高かったものは?
これってマジ解答期待してますよね?

あげた 指輪 片方ここにあるので、半額計算でも一番かな

もらった 電子レンジ?この辺厳しい地雷原。

15) 今、いちばんありがとう、って言いたい人は誰?
一番一番いちばんって質問だから仕方ないんだろうけれど
そんなに一番がきになるのか!!
感謝の気持ちに順序なんてあるかー!

ここまで読んでくれた方には何よりも、ありがとう。


どうでもよい事なんですが、以前ラジオで聞いた以下のネタが頭からはなれない。

雨の日にカップルが一緒に帰っている。
男の方は傘を持っていない。
何故なら雨にもかかわらずダンボールと共に捨てられていた子猫に傘を立てかけたからだ。
ちなみに彼は普段ぶっきらぼうでとっつき難い人。
雨が酷いので彼女が傘に入るように勧めるが男は入ろうとしない。
余りに入らないので彼女が
「相合傘で帰りたい!好きなんだもん」みたいな事をいって騒ぐ。
そしたら男が
「うるさい!」
と言った後に
「俺だってお前の事が好きだ!!」
と叫ぶ。(叫んで抱きしめる 傘が舞う?)

曖昧な記憶をたどって書いてみました(笑)
この寸劇を男性パーソナリティーが一人でやっていて
その言い方が結構全力で、その声が記憶に・・・。
バカらしくて、好きです、こういうの。(笑)
いや、自作じゃないし、経験でもないですからね!


  1. 2007/09/04(火) 18:48:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

戦慄の…

アキバのカラオケ館でSAGAと叫んだ男です。あれは正直北部九州山口以外では笑えませんね。
こんばんは。

EVA劇場版公開ですね。
近くのコンビニにEVAのプラモが、帰って屋島作戦やってくれと言わんばかりに売られていました。
私は隣にあったBD1号機もかーなりきになりした。
戦慄のブルー、懐かしい。
今日は柄にもなく怖い話を。

東京滞在中のこと。
深夜から朝始発が動くまでカラオケオールをやったのですが。
部屋に入っていきなり、謎の女性のシャウトが聞こえたり、なんだかごうごうと有り得ない音がしたり。
しかも、途中から入れてもいないのに、
ケツメイシのサクラが入力され、消しても消しても入力され続けたのです。
その数20回位!

怖いですねー恐ろしいですねー

怖いの駄目なくせに、
最後に曲名の表示が
た す け て
になる。ぎゃー!
などと言って盛り上がってました(笑)その節も、ご迷惑をおかけしました。

どうも違う部屋の電波を誤受信していたようですが、いや、なかなか怖かったです。
しかも、その晩、私が泊まるはずのホテルの名前が、
サクラホテルだったんです。
ぎゃー!!(笑)

 
歌うまくなりたいですね。まず腹から声だせって話ですが。
放送部的には、仰向けになって六法を腹に乗せて発声でしょうか。
私はそれ以前に滑舌が!

  1. 2007/09/02(日) 01:04:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

九月の空!

色んな事を書きたい!と思って今したが、
いざ九月になってみると全部忘れてしまいました。

九月。
好きです。九月。

Pe'zのアルバムに九月の空がありますね。
良いです。

久しぶりにあって昼御飯を一緒した友人が、
すっかりパパになった顔して
「一番好きな人とは、幸せになれない」
と、意味深な事を口にして。
その言葉を引っ掛けて私の恋愛話をするつもりはありませんが、
全ては知らないまでも、懐かしい友人の恋。
私にとっても懐かしい日々です。

  1. 2007/09/01(土) 01:01:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ビーフィーター

Author:ビーフィーター
ビーフィーター
恋文職人
出せない手紙は、読まれないどころか、
食べてもらうこともできないのに。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる