fc2ブログ

恋文職人

いつものダラダラ日記

己を信用できぬものは人の情けにしがみつく。
人を信用できるものは己の欲望にしがみつく。
と「風林火山」の中で北条氏康がいっていました。

なるほどねーと、PCの前で納得していた私です。
燃え尽きるくらい、酒のみたい。
翌日は寝起きにお茶飲んで、それを鼻から出して
泣けてくるという最悪な展開が待ってるんでしょうけど。(苦笑)
二日酔いって泣けてきますよねぇ。
咽び泣ける、というかなんでしょうか。
最初の北条さんの言葉を台無しになるような、
二日酔いトークになってしまいました。

夏到来の暑さが続いていますね。
夏好きです。
大好きです。
なんだかんだで一ヶ月の生活費が2万円しかないことが判明した6月28日でした。
スポンサーサイト



  1. 2007/06/29(金) 01:02:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カメラがみた20世紀

この数年で、私は何を得て、何を失ったのか。
そう考える事があります。
考え事は常日頃していますので、珍しい事ではないのですが。
答えはでない!
出したところで、それの先に何があるわけでもない。
うっすらと見えていて、つかめない、掴もうともしないのが
答えなのだろうと思っています。

さて、最近佐賀三昧です。
今週末も佐賀に帰ることになりそうで・・・。
正直交通費が生活を圧迫しています。
難しい事に快速で帰れば安いのですが、ほとんど変わらないという事で。
NHK「映像の世紀」の廉価版DVDが出ていて、買ってしまい余計に(苦笑)
DVDボックスは7万ほどもするので手が出なかったもので。
食費や光熱費の色んな意味で「節約」すれば手が届く価格であったのが、ある意味災いでした。
財布直撃でございます。
夏に向けて細い生活頑張ります。

NHK「映像の世紀」はよいですよ。
生まれたてのカメラがはじめてみたのは戦争だった。
カメラが写した20世紀の色々な映像が見れます。
大学の講義で前半をみたのですが、印象的だったのが
第一次世界大戦にあたり、各国の若者は
「クリスマスには戻る」といって戦場に行ったという言葉で、
実際彼らは戻ることなく、
新平気、新戦術、総力戦の歴史の始まりとなったわけで・・。

世界史が好きなら是非一度みてください。
なんなら貸しますよ(笑)

  1. 2007/06/28(木) 03:12:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

書きおきと炎

自分にとって、1つの区切りになると信じていただけなのかもしれません。
信じたかっただけなのかもしれません。

喜ばしい事だと言ってほしかったのかもしれません。

だけれど、皆それぞれに生きる事に一生懸命で、
ある人々はそんな事二の次で、いつもの言葉を繰り返す。

手放しで無条件に喜んでほしかった。
それをどこかで期待していた。信じていた。
そしてその事で自分に暗示をかけようとしていたのかもしれません。
叶わなかった思いは心に刺さって。

今、どうして今になって
こんなにやるせなさと、寂しさに捕らわれてしまうのだろう。
冷めていくのは熱狂と浅はかな夢だと、いうのでしょうか。

浅はかですね、私って。
物凄く今、何も考えたくないかも(笑)



炎は生きるが故に絶えず変化し、周りを侵していく。
人が生きることもまた同じ。
誰が炎で誰が炎でないといえるだろうか。

TRPG『深淵』に影響されてちょっと言ってみたり(笑)


  1. 2007/06/25(月) 19:50:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

腕時計の話




携帯電話の写真がたまってきたので、まとめ張り。
ペタペタ。

また佐賀にいっていました。
今帰宅でございます。
そしてまた火曜日・・・。
最近電車に乗ると佐賀で、ちょっと逆方向の電車に乗りたいです。
逆方向には会いたい方が沢山いるのに・・・。

昨日の朝日新聞の折込の投稿欄に
「腕時計の選ぶ基準は、結婚相手の選ぶ基準」らしい
という事が。
先日腕時計を買ったばかりの私ですので、早速思いを巡らせみました。
最後に3つで悩んでいました。
1.SEIKOのデコデコした時計
ストップウォッチ機能や文字盤に沢山の模様が。ごつい
2.そのお店が特別に扱っているイギリスの腕時計
こちらも多機能でデコデコ、ごっつい系です。
3.SACSNYのシンプルな腕時計
時計機能のみ、文字盤もシンプル。

結局、3を選んだ私です。
前回に腕時計を購入した時を思い返しても、
ごっつい多機能に憧れつつ、シンプルな時計を選んだような気がします。
この結論を綺麗にまとめると、
「シンプルだが、シャープな時計を選ぶ」
「飾り気はないが、素敵な女性が!」
ということでしょうか。どうでしょうか(笑)
そんな事、私が言えた事ではないのですがねっ!
と、反省交じりではき捨ててみました。

皆さんもちょっと考えてみてくださいね。

また当たり障りもない、どうしようもない日記になりましたね。

写真解説です
1.うちの近くのプールの広告。
この広告はないよな・・・。(笑)
2.佐賀駅にあった駅の中の図書館。
素敵ね。
3.車にうつった曇り空

  1. 2007/06/24(日) 19:40:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

俺参上の総括(書き直すかも)

先月から一月、「佐賀市に俺、参上」というネタをしつこく連発していましたが、
今日これからと来週火曜日も、佐賀に行きます。
佐賀実家なんだから、素直に泊まっていけばいいのですけど。
素直じゃないのです。

なんもすっきりしませんね。
疲れきって音楽聴いてる時が一番、すっきりしてる気がします。

佐賀本社の企業の採用試験を一月かけて、うけていました。
例えるなら、「野菜をいためないまま、適当に切って鍋に放り込んでカレー作った」
そんな感じの一ヶ月の採用試験でした。
内定をいただきました。ということて、それなりにカレーが出来たのでしょうか。
最初は本当に「周りの事を気にして、自分は手薄」状態。
採用過程や他の志願者を意識していく中で、少しずつ自分自身煮つまっていった感じがします。
自分の引き出しを沢山準備できました。
まだその引き出しを突っつけたり、切り替えたりが甘いのですが。
とはいえ、主観では今でも1次2次3次どこで落とされてもおかしくなかったと思う試験内容でした。
全ての過程が集団形式だったのですが、自分でもびっくりするくらい、人の発言内容を覚えていてます。
結果として内定をいただいて、安心が一番の感想でしょうか。

今後は生活の重心をシフトさせながら、企業捜しは続けようと思います。
安心しましたが、なんだろうこのもやもや。

  1. 2007/06/23(土) 16:38:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

さよならDavid

金曜日はGEOSの日。
皆さん、私NOVAじゃないですよ!
心配無用でございます。
今日レッスンの後に帰ろうとしていたら、担任のDavidに呼び止められました。
「悪い話と良い話がある」と彼はいう。
その言葉を聴いて、直感でわかりました。
彼はアメリカに帰るのだと。

予感は当たっていて、
悪い知らせ:Davi帰国
良い知らせ:ナイスガイの新しい教師が来る
ということでした。

Davidのレッスンは楽しくて、ハイテンポであまりレッスンをしている!という感じではなかったけれど、
時折アメリカ人であり、異国の人であるという事を意識されるところがあり刺激的でした。
そして年齢が近いこともあり、そういういき方、行動の仕方もあるのだと、考えさせられました。
まさに急な別れ、残念。
とりあえず来週Goodbyパーティーがあるようです。
のむぞおお(笑)

今日知った事なんですが、このDavid
UCLA出身らしい。(笑)
民主党の古賀元議員が詐称したことで有名なUCLA。
世界の名門です。やる男でした!
  1. 2007/06/23(土) 00:49:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

息も出来ないくらい

「息も出来ないくらい、愛して」 2007,6,22本当にびっくりした時、真剣な思いに触れた時、何も言えなくなってしまう事、ありませんか?まるで息が出来なくなるような。いつもこんなヘラヘラしている私ですが、強く愛し、愛された時、自然と言葉が出なくなって。だからこそ、振り返ると哀しいまでに愛しさに捕らわれてしまうのかもしれません。「無題」この共感、二人だけの特別なものでないかもしれないけれど。ありふれた気持ちなのかもしれないけれど。ありふれた言葉なのかもしれないけれど。少し時間ができて、以前考えていた連作詩を書きたくなって暇な時に考えています。心を溶かす音楽と時間が必要ですね。
  1. 2007/06/22(金) 19:49:35|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

閃きがまとまらないのでバトンです

就職活動、と書こうとして
自然と「就職合戦」と書いてしまった私です。
こんばんは。

就職活動は恋に似ている、と耳にする事がありますが、
一理あるものの賛同できないもので。
恋に予習は不可能ですから。
準備していた言葉やしぐさが思い通りになる事もない。
そんな風に思いました。

気まぐれさんに、バトン、いただきました!

『謎バトン』
○あなたの性格を一言!
大雑把

○薄い顔?濃い顔?
濃くはないですね。

○背はいくつ?
178 180ほしいです。生体・・もとい整体にいこうかしら。

○自分の身体で嫌いなとこは?
手が綺麗じゃない。特に。


○あだ名は?
B
Bさん ビーさん
昆虫、昆虫王者 帝王

○異性の好きな髪型は?
うーん・・外はね?古いですね(笑)

○背は何センチから何センチの人が好き?
身長差20cmくらいでしょうか。
あまり身長や髪型って重要ではない、のかな?

○趣味は?
読書、散歩、自転車で遠くに行く

○特技は?
郷に入れば郷にしたがう

○マイミクで会いたい人は?
皆さん、おあいしましょう!
関東進出すれば・・・しなければ・・。

○淋しいと思う時は?
一人でグラスを傾けるとき。
何か嬉しい事、悲しい事、どうでもいいようなこと、
それが起こった時に、伝えたいと思える人がいないとき。
伝えたいと思う人に伝えられないとき。

○あなたが、一番したいことは?
部屋を綺麗に可愛く爽やかに改装したい。

○あなたが今、一番気になることは?
人の心のなか

○今年、一番したいことは?
キャンプ!花火!川遊び!
夏っぽい事。

○ケンカした時、自分から謝れる?
謝ります。
自分に非がないのに、人に怒られる事はあまりないから。

○男女に友情はあり?なし?
ありとかなしとかいう以前にあるとおもうけど。
どうすればどうなっていう公式、人間関係だとなかなかね。

○理想を5つ
・佐藤幸市のような大人の男
・180センチ 55キロ
・いつも綺麗で可愛くて爽やかな部屋
・ビールはキリン、ジンはボンベイサファイヤ
・いつも笑顔でてきぱき仕事
私の色々なりそうを。


○理想の人に出会っていますか?
難しい。
理想ってあまり描いてないけど、
描けない理想より、心をがっつり掴んだ方のほうが
私にはるかに影響が大きいです。

○恋愛と結婚は別ですか?
あえて「別」!と言い切るところに弱さを感じてしまう。
難しさなどはあるとおもいます。

○バトンを回してきたあの人・・・正直この人は○○
気まぐれさん
チャットで出会った方ですが、実は本当に長いお付き合いです。
マイペースそうで気まぐれ、まさに名は体を表すのでしょうけど、話をしていると時折、現実的な言葉をきけて、ちょっと意外に感じることがあります。
色々な経験をされているようですね。
お会いすると印象かわるかもしれませんね。
最近あまり話をしていないので、また長話したいですね。

○マイミクであなたを一番理解してる人は誰ですかっ?
キャンベルさんだと思われます。
理由は以前のバトンに。

○バトンタッチ☆(各項目3名以上で)

難しい。
自己紹介系バトンは結構な頻度で回ってきますから、
やらないって事もありだとおもいます
☆絶対、やってくれるだろう
絶対は難しい。
☆時間があればやってくれるだろう
イッシュウさん
エストニア君

☆やってくれるかもしれない
りょうMさん(PCがあれば)
Rさん(みていれば)
あつきさん(元気があれば)

  1. 2007/06/22(金) 00:49:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

爪あと

佐賀から戻ってきました。
友人と男二人で湿っぽい風のふく公園で、
花火をしました。
「はっちゃけよう」と結構数かったのに、
心まで湿っぽくなってしまいました。
嫌だ嫌だ。

さて、6月は東京にいく!遊んで!
と友人に言い放っておいて、なんやかんやで行けないまま
20日になってしまいました。
所謂夏はいきたいです!
この夏はほんとに楽しみたいなと、
佐賀の空にかかった夏の雲をみて思っていました。

最近気づいた事なのですが、
かいた記憶ないのに、胸および胸元に引っかいたような傷ができてるんですが・・・。
うすーくなので、翌日くらいには消えているのですが、
また数日後に気づくとついているという。
これは・・何?
寝癖の悪さここにきわまる?
呪い?!マリアの爪あと!?
怖いですねえ 笑
  1. 2007/06/20(水) 21:36:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

例によって

俺、再び惨状!

命運つきました。

三次面接、終了。

またキャラクターなら、いけますよ!と、半端なフォローされた(泣)

  1. 2007/06/19(火) 10:56:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

街で見つけたマイミクさん


今日、偶然にも外出先でマイミクのイッシュウさんに出会いました!
ほんと偶然~。

嘘です。
(笑)
失礼しました。

以前マイミクのイッシュウさんが日記のなかで、
最近「イッちゃん」と呼ばれている~と書かれていて、
今日外出先でみつけた
北九州市の市制概要2007のタイトルがこれ。

中でも
「いっちゃん好きっちゃ!北九州」
「いっちゃん頑張ってる」
「いっちゃん安心してすめるまち。」
という記述が・・・。
ちなみに
「いっちゃん」という言葉は
副詞で「最も、一番」の意味で北九州を中心に福岡、九州北部で使われている言葉です。

イッシュウさん、ネタにしてすみませんでしたorz

ということで、佐賀に俺、三度参上!ですよ。
  1. 2007/06/18(月) 17:02:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

伝える、を巡る回想

こんな深夜まで、PCと言葉と主張とデータの間を彷徨っています。
チキン南蛮祭りなので、調子に乗って食べたら胃が・・・。
水のみ飲みキーボードカチカチしています。

さて、昨日の風林火山。
Gackt顔見せでした。
Gacktどういう扱いでいくんでしょうか。
武田も真田も今川もなんだかごたごたしてますが、
長尾はなんだろう・・・ちょっと毛色が違いすぎて。
あとはなんと言っても
自信と猜疑と慢心に塗れた晴信がうるさかったです。
自らが放逐した父に似てくるとは、なんという皮肉。
初期の爽やか?な晴信が好きだったので、
今日はいろんな意味でがっかり。

小さな嬉しかったこと。
この半年ほど、面接の練習や履歴書の添削などに通っています。
自分の担当の方が決まっていて、基本はその方に相談をしたり、アドバイスを貰うのですが、先週土曜日はお休みで、
変わりにエネルギッシュな関西弁の男性にお願いをしました。
お互い初対面という事で、
私の現状を話して、それから集団討論の練習ということで、適宜コメントや意見を貰いながら、一通り通してやってみました。
通してやったといっても、こちらの意見の穴や補足があると、そこを突いて深めたりしながらでした。
その中で、その男性が言ったのです。

「B君(本名)、君話するのうまいね」

話 す る の う ま い ね

これはもうドキが胸胸してしまいます(りょうMさん、パクリました!笑)
私は普段から早口で、カツゼツが悪く、あがり症です。
「落ち着いて、もっとゆっくり、口を大きくあけて」
というアドバイスを効かないクスリのように毎度貰い、意識しているつもりでもつい・・・という事ばかりです。
確かにその場所はよく通っていて緊張が余りなかった事、
面接会場でなかった事など、
色々本番とは違うというのはあるんですけど。
持ち上げられてちょっと良い気分になってしまいました。

読もう読もうとしないで、頭の中にある主張をキーワードになった知識で肉付けして、自分の言葉で話せればいいんでしょうけれど・・。
以前の2次面接でも、臨機応変さがなくて、しどろもどろ自分の言葉だった、ので時間はないものの、頭を絞らないといけないですね。

そう思うと、人に何かを伝えるって私の人生の隠れたキーワードだったような気がします。
マスコミに興味薄いのに放送研にいたわけで、
銀色夏生さんとの出会いも、詩集の言葉遣い、写真など、言葉の長さだけではない重さに心を打たれたわけで。
生徒会長選挙で「どうすれば伝わるか」と考え抜いて、
「原稿を読まない」と結論付けた
若き日の私は未だ、私の中に生きているのでしょうか。

と、自分を炊きつけてみました。
正直フラグ立てるの好きじゃないけれど。(苦笑)
  1. 2007/06/18(月) 04:25:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Lyrical Point

先日クラムボンを押したばっかりですが、
最近Lyrical Pointの曲を聞いています。

ミネラルウォーターを頭から浴びた感じ、
とでもいいますか。
Lyrical Pointの曲を聞いていると私はそういう感覚を覚えます。

http://www.nextmusic.net/index.php?command=profile&profid=20060103165011

PCだとこちらから曲を視聴とDL出来ます。
DLは無料でいけるはず。
聞いてみてください!

先日友人と飲みに行ってきました。
その飲み屋の名前は・・・
謙信!
謙信です、謙信(笑)
Gacktです!
小さな焼き鳥やだったんですが、案の定(?)メニューに武将の名前が!
信長はかしわ、光秀は豚バラ。謙信のライバルの信玄が
上級日本酒320円!
320円か!!上級で。笑

ちなみに謙信は生ビール450円でした。
とりあえず謙信で!
ロマンですね
なんと、勘助がありました!
レバーでした。
カンスケ美味しくいただきました(笑)

その日、行き先の候補が
「武蔵」と「謙信」だったという、なんと大河なってかんじですね。

上記サイトより歌詞を抜粋。
さよなら。

 さよなら。

 降り続く雨と 落ちる涙
 乾くことが無いね びしょ濡れのまま
 言ってくれたこと 今も覚えてる
 君は忘れてしまったね きっと

 「何もいらないから
 笑っていて欲しい」って・・・

☆残酷すぎる 別れの言葉
 眩暈がするくらい 切なく痛いよ
 ひざをかかえて 眠る私を
 どうか ギュッと 抱いていて


 街角の木々は 水浴びして
 生きているんだね 幸せそうに
 元に戻せない 恋は終わったの
 二度と逢えない そんな結末

 ちいさな子供のように
 泣きじゃくれたらいいね

♪全て終わるまで 想い続けて
 腕の中で ふるえながら 願った
 やまない雨が 心を濡らす
 遠ざかる あの日の夢

 ☆Repeat
 ♪Repeat
  1. 2007/06/16(土) 23:33:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

茂樹と勘助と私

以前日本経済新聞社が
細川茂樹さんをつかって
日経読むようになって変わった女性と、未だ冴えない男という設定のCMをしていて
「女は変わった、男はどうする」
というキャッチフレーズを使ったいた事を思い出しました。
私?朝日ですよ。


一人で飲みながらビデオを見ていて、
「風林火山」第20話がものすごくあ~あ~となった私です。
内容?
「軍師誕生」なんですが、
詳しく知りたい方は公式HPか、年末の総集編をみてください。
10台の由布姫に翻弄される50台(大河では30台?)の勘助。
一言「わからぬ・・・」

あ~あ~あ~、よく分かります。山本さん(笑)
そんなところでいたく共感してしまった私でした。
「風林火山」は毎回、「今回はよかった」といってる私ですが。

金曜日はGEOSの日。
レッスンにいってまいりました。
今日はなんと・・・転校した当初は女性4男性1+Davidだったのに、
ついに女性がどんどんやめていき、
私とDavidだけになりました。
男二人で小粋にレッスンしてきました。
途中から一人女性が遅刻で参加してくれたのですが・・・

世紀末ですね。(笑)
アポカリプスです。
正直周りの女性は皆英語力高くて、私だけの方が楽といえば楽なのですが・・・。
Davidとジョークありボキャブラリーなしのレッスンでした。
レッスンの後、呼びとめられて
「次の日曜日暇?ゲイリーとトリッシュとあと数人で海にいくけどこない?」
と英語でいわれました。
どれだけ私を英語地獄に送りたいのだ、と思いました。
今週末雨ですよーDaivd~。
ちなみに前回、小倉高校の文化祭にいったという記事で出てきたニュージーランド人が「ゲイリー」であることが判明しました。
ゲイリーは良いやつでした。お友達になりたいです。(笑)
君達はどんなに海が好きなんだって話ですね。

高校生の時に
人に優しいけど、自分に優しい
と評された事を思い出した6月15日でした。
  1. 2007/06/16(土) 00:38:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今宵をマドレーヌとコーヒーでいただきます

九州北部に続いて、今日関東まで一気に梅雨入りしました。
季節は着々と夏に向って。
今年の梅雨入りは例年より一週間程度遅いという事ですが、
言われてみればなるほど、と思ってしまいます。
もう一月過ぎれば夏が着ますね。

それにしても、今年は台風が来ないですね。
あまり天気予報を見ていないため、発生しているか分かりませんが、
去年は5月から台風が発生して、台風が沢山来たと記憶しています。
今年のように数の少ない年は大きな台風が着そうで怖いですね。

なんだかTAXIで運転手さんとのトーク内容みたいになってしまいましたね(笑)
TAXIにはほとんど乗らないのですが、たまに乗ると
えらく語り合ってしまう私ですが(苦笑)

熱くなるというとビールとジントニックが美味しい季節になりますね。
私は正直年中ビールうまいんですけれど(笑)
夏はキャンプで山にいったり、海に行ったり、友人と会える機会も増えて、余計に美味しくお酒を楽しめる気がします。
ジントニックはレシピが簡単で、めんどくさがりの私でも楽しめて、それでいてどのジンを選ぶか、どれくらいの割合にするかで味が変わってくるので、大好きです。
爽やかな気分でございます。

ビール苦手~、飲まない~という話をよく聞きます。
無理に飲むものでもないと思いますが、夏ですし!
ビール党の方に邪道だと怒られそうですが、
ビールベースカクテルなんてどうでしょう?
私が飲んだ事があって好きなものは
シャンディーガフとパープルアイです。
シャンディーガフはビールとジンジャーエルのカクテルで爽やかな苦さが抑えられていて飲みやすいです。
パープルアイは同じくビールとカシス。美味しいです。
といってもこちらはあまり見かけないですね・・・。
私がビールベースカクテルを家で作ろうとすると、
どうしてもうまく出来ないのです。
やはり銘柄選びと生で作る、というのが大事なんでしょうか。
ビールもなかなか奥が深いものですから。
是非機会があればご賞味ください。

今日は長い日記になっております。
私は日記書くことが苦手です。
MIXIも毎回日記というか・・・な内容になっていますしね。(苦笑)
それに元々三日坊主なので、すぐに放り出してしまうのです。
間隔があいたり、続いてない日記見るの嫌いで・・・。
この2年は日記ではないのですが、
思いついた言葉とか、気になった歌詞を書いてみたり、
妄想設定(笑)なんかを書き出すノートを作っています。
そのノートをたまに読み返しては、色ペンで突っ込みや加筆をするようにしています。
一人っ子のやることですね(苦笑)妹いますよ!
高校生の時に現代文の授業で読んだ文章の中に「パベーゼの日記」というものが出てきました。
これはパベーゼさんが、「日記は後で読み返して加筆したりしながら楽しむものだ」と言ったという内容でした。
私も色んな顔をしてノートの言葉とその時の自分の考えや状況を見ているわけです。
男女の恋愛をについて、男性は「本に書き込んでいく、積み上げていくような恋愛とする」と友人が言っていたのを思いだしました。
一概に男女、とは言えないと思いますが、
自分にとってはなるほど、と思うところがあります。
引きずっているわけではないけれど、
今の自分は良くも悪くも色んな恋、出会いに生かされている気がします。
蒔いた種は必ず実る。どんなものであれ。
例え遅いと思ったとしても、人は出会うべき時に出会うものだと、
最近恋愛に限らず色々な場面で思わされる私です。
後悔してもいい。今は目をしかと開き、自分の選ぶ道を強く行こう。


追記
あるもの活用大作戦(?)で
以前開設して放置したブログのどうにか使っていこうと
再度決意しました・・・。
7月になったら一気呵成でホームページつくるぞー!
いつもいってますね(笑)
http://a-d.seesaa.net/

  1. 2007/06/15(金) 00:12:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「愛する人よ変わらずにそのままで」

久しぶりの投稿です。どうも1つの事しか出来ない、しかも飽きっぽい性格なので、MIXIに集中してしまうとこちらが疎かになってしまいます。MIXIは便利で楽しいのですが、どうしても投稿、書き連ねるという事がやりにくくてこちらの活用しようと、改めて思いました。本当はHPを持つなどしたいのですが・・・。この場所、比較的気にいっているので、これからも少しずつ使って行こうと思います。MIXIとブログ等を一括管理できるホームページが作りたい!そして新しいハンドルネームが・・・。以前使っていて、今でも研究のなかでちょくちょく見返すノートの中に、取り残された言葉達が。一部はノートに書き残しましたが、こちらに掲載して後日「Arabic Text」に残したいと思います。「感傷」青い空を見たよ。それは長い旅の途中。秋の空はとても澄んでいて、その美しさは、私を遠くに誘うのです。そして青は過ぎ去った日々を思いださせて・・・。私はまた旅を続けます。長い、長い。この心と共に。「通信」バスの終点で、私は夕日を見ました。それは、目が焼けてしまいそうな真っ赤な夕日で、ふいに、手のひらを大空にかかげてしまいました。遠くから夕暮れの放送が聞こえてきます。声が拡がって、はっきりと何を伝えたいのか聞き取れません。でも、そのノスタルジックな響きに、私の心は惹きつけられて、捕らわれてしまっています。「終りの音」喜びをかみ締めて帰る道。悲しみを堪えて一歩一歩踏みしめて、帰る道。音、終りの音、周りの音が聞こえない。静かにぐっと堪えて。もう疑われるのに疲れたよ。もう何もいいたくない。何かをいうと責められる。静かに笑っていたい。「終りの音」毎晩ベットに寝転んで、何もなく、死について考えていた。朝まで眠れば何を考えていたってすっきり忘れてしまっていて、気持ちよかった。だけどある朝、夜の気持ちを引きずったまま、目を覚まして気づいた。私は寂しいのだ。ここにいてもいいと、強く抱きしめてほしかった。強く、強く、抱きしめてほしかったんだ。「無題」今日一人で当てもなく旅に出た。時間なんて気にしないで。ただただ歩いて、揺られて・・・。たった一人だったのに、僕の心はいつも君の事を思っていた。いくつもの街を越えて、風景を見送っていくなかでも沢山君の事を思い出していた。そして僕はいつしか、君とも思い出の場所に、あの場所にたどり着く。何も変わらないその海は、季節が違うだけで、思いに引きずられて、僕は君を思う。僕が先に降りて、一人になるのが「寂しい」という君も。乗り物に乗るだけでまるで遠足に行くように、沢山のお菓子を買い込んでくる君も。今、あの時と同じこの海を眺めて、君の好きな歌を歌っても、君を思いだすだけで、君はもう戻らない。
  1. 2007/06/14(木) 18:06:19|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

試行錯誤でクラムボンを聞いてください

私は砕け散った心にEvanescenceのヘヴィーな感じの音楽をぶつけると癒される体質のようです。
もちろん深夜にですが(笑)
雨に打たれながらGackt(注:初期)も悪くないです。
九州北部は今日梅雨入りしたということで。
自転車ラバーの私にはきつい季節です。

何かを見て、聞いて、その時感じた感動や聞いてほしい見てほしいという思いを抱くことは良い事だと思う。
だけれど、それを伝えられないのはなんだか、寂しい。
電話やメールだとわーー!ってなってしまうたちなので、
MIXIに。
読まれた方は明日にでも是非!借りて、買ってください。

クラムボンの曲を是非聞いてほしいです。
とりあえずbestアルバムが一枚出ているのでそれを。
私もにわかファンですから(笑)
クラムボンの曲は、
恋愛を歌った歌でも仰々しくなくて、派手ではないですが、
きっと聞き終わってほっとする、と思うんです。
一曲一曲ここで書き並べてもいいけれど、それはしません。
是非聞いてみてください。

ほんと、駄目な宣伝ですね。(笑)
でも、曲を聞いていて、聞いてほしいって思って
それで今日の日記の内容決まってしまったので。

いつになっても成長しません。
  1. 2007/06/13(水) 21:44:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

我に力を

力を求めるのは、人生を戦う人間の性なんでしょうか。

「我に力を」

「我に力をあたえたまえぇー!」
とは某Gackt様のセリフですが。
連日の風林火山ネタです(笑)
ついでにアイコンを山本さんにしてみました。
「熱しやすく冷めやすい」ので暖かく見守ってください。
今日NHKで風林火山の壁紙をダウンロードしたのですが、
壁紙の内容は
浪人時代の山本勘助が刀を構えていて横に、
「我に力を。」
をいう文字がかかれています。
赤バックでなかなか渋いのですが、その文字の下に、
「みなさまの信頼が私たちの力です」
という一文が。(笑)

私が言うのもなんですが、NHKさん、お疲れ様です。
ちょっとこれはしんどいかなーと。(笑)
笑ってしまいました。
http://www3.nhk.or.jp/taiga/bg.html

私も深夜に「我に力を」を叫んだらすっきりするでしょうか?(笑)
ここ数年ほど、「力を欲する」という光景によく出会う気がします。
日常で友人がそんな事いったりはしていませんが(笑)
大河もそうですし、某FF12にしかり、
力ってもしかして時代のキーワード?
力って曖昧な言葉だから使いやすいのかもしれませんね。
私は柔能く剛を制す、のスタイルで生きていきたいと常々思っているのですが、
何分不器用で素直じゃないので、
壊したり壊されたり、無理しようとしたり、出来ないのに無理してみたりというしっちゃかめっちゃか。
ここ数日で、男らしい考え方や、立ち振るまい、行動を身につけないと、と気づかされた気がします。
質実剛健、黙して語らずといったような。

明日も一日よい一日にしますよ!



追記:人の心ってカレのルーみたいだなって思った
   特に私の場合は。


ついでに追記 漢字の多い分かりにくい話

長い時間をかけて固まりかけていた心は、
一時の情熱の炎の前にひとたまりもなく。
溶け出して自身がうちからも熱されていく事への驚きと喜び。
蘇える忘れ克服していたはずの痛みと恐れ。
ドロドロの心が、自らの手を伝って零れ落ちていくのが分かる。
ただ言葉は失われて、
吐息は荒く積み上げられて砂の塔をさらっていく。
私はただ、洗い息でかすかに開いた目で、前へと走り出そうとしている。
ただ前へと。
  1. 2007/06/13(水) 01:43:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

口を開けば風林火山

最初に言っておく!
俺はか~なりしつこい。

今日和んだ瞬間。
夕方の公園で音楽聞きながら「信玄と勘助の111の謎」を読んでいたとき。
心底なごみを感じてしまいました。
そんな謎ってわけでもないですし、60くらいで満腹なのは秘密です。
とりあえず
「他人の悪口は墓穴を掘る」
というエピソードには深く考えないで賛同しておきます。

言葉は無力です。

コムスンの業務委託問題が世間を騒がせていますが、
その問題、何度新聞を読んでも
親会社がグッドウィルなんで
伊藤英明さんのごとく
「グッドウィルドットビーーー!」
と叫びたくなりますね。
なりません?
以前福祉制度の講義を半年ゼミ形式で受験していて、
折口会長の前進的な発言を読む機会があっただけに、
なんとなく複雑な気持ちです。



  1. 2007/06/12(火) 20:26:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

記憶逆行

忘れたつもりでした。
乗り越えたつもりでいました。
自分自身無意識でした。

私は怯えていた。
心の奥から沸きだしてくる黒い感情。
言葉に出来ない絡み合った怖いと言う気持ち。

不意をつかれて思いだしました。

自分で一から話して違和感を感じるくらい時を経たはずなのに、一気に引き戻された気分です。

  1. 2007/06/12(火) 03:54:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

風林火山・夏の陣開幕



思わせぶりっこ こんばんは。
思わせぶりなんじゃなくて、度胸と覚悟と勇気がないだけですよ。

「風林火山」ですが
ついに来週の放送にガックンこと、Gackt様(マリスファン対策)演じる長尾 景虎が登場するようです。
今週の放送の最後で山本勘助が銃で撃たれて倒れるというシーンがあり、衝撃だったのですが
それ以上に、
次回予告が・・・(笑)
毘沙門天?に祈りをささげるGackt。
まさに、風林火山夏の陣開幕という感じでしょうか。
話もこれから怒涛の信濃、木曾攻めのようで、
各登場人物に味が出てきて、見ていてニヤニヤ(怪しい)してしまいます。
谷原章介さんの演じる今川義元が、貫禄がでてきていいですね。
相変わらず、山本勘助でお腹一杯、週に4回見れますが(笑)

いけないいけない、サントラ聞きながら語りだすと暴走してしまいますわ。(苦笑)
予想より早い登場、といいつつも、
もう6月も中旬なんですね。
YouTubeで面白い画像をみつけましたので、ペタペタ。
http://www.youtube.com/watch?v=HK88YAWb3T8&NR=1

5月後半から、具体的に何をしているわけでもないけれど、
精神的には以前よりずっと緊張感があって気持ち良い。
そんな風に思います。
これがまたやりだすと変わるんでしょうけど。

写真は
Gackt風林火山バージョン
午後八時くらいの空

空ばかり見ているのは、なんででしょう。




  1. 2007/06/11(月) 01:28:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カレー 顛末

今日になる前にカレー、できました。
今回はいつものように「酸味」の強いカレーにはせずに、
ワインやチョコといって洋風な隠し味を試して見ました。

と、いってもまだ一口も食べいていません。

理由?

ワインを良い感じに一人で明けて、カレー食べる気に(苦笑)
明日が楽しみなカレーでした!
  1. 2007/06/10(日) 03:15:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

宿命が心を刺す カレー買出し編

料理の苦手で大雑把な私の数少ないレパートリーの1つ。
カレーライス。
他に何があるって?(笑)
マーボー豆腐とか肉じゃがとかいけますよ!
いつもは人任せで、たまに私が張り切ってカレーを作り、皆で食べたものでした。
だから、なんだか色々突っ込んで、エセカレーファンに。

今日は一人で食べます。


日常は地雷原。
いつ何があるかわからない。
右の地雷を踏んで、よろめきながら立て直そうとしていたら、
違う地雷を踏む。
人生は油断禁物。
満身創痍で私はカレーを作る事にします。

  1. 2007/06/09(土) 21:19:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

まだまだ土曜は長い

大学の先輩と電話をしていて、
大学のサークルの知り合いのウィキペディアのページが存在する事を知りました。

感動を隠せない私でした。
純粋に「おお~」「ああ~」「すごいなあ」
と、同時になんでしょう、この、断崖を落ちて行く
というか
自分の影がさーっと伸びていく感覚。

不思議な感覚。

サークルの先輩方も結婚や昇進、新しい事に取り組まれている方。
意味もなくメモしてしまいました。(笑)

よし、今日はカレーだ。
赤ワインを入れてみよう。
飲みながら、作りましょう♪

  1. 2007/06/09(土) 18:45:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

明日はカレーよ


昨日実家から「ジャガイモ」と「玉葱」を貰ったので
明日は
カレーです!
全員集合。

よろしくお願いします。

今期初カレーでしょうか。
スプーンと皿持参でお願いします。

さて、写真は移動中に見つけた紫陽花です。
今週、九州南部が梅雨入りして、北部の日差しも比較的夏らしくなってきました。
半袖が増えた印象ですね。
紫陽花をみて、改めて季節の移り変わりを感じました。

先日の面接の続報。
面接は3:6+1の集団面接。
学生3に対して、6人の偉い人と思しきおじ様がずらり。
隅に採用担当の方(植松ノブオ氏似)が座っているという形でした。
去年最終面接まで進んだ女性、
九州で有名な国立大学出身の男性(サークル関係の知り合い)

いつもニコニコ、しっちゃかめっちゃかの私。
去年からの縁でフレンドリーな女性、
リクルート男子学生の鏡のように、てきぱき、論理的にかつ具体的に発言する男性、
質問振られずに、振られてもマズイ返答をする私。

「君はマスコミ研みたいだし、TVとかがいいんじゃないの?」
「私は喋るのが苦手でして(あたふた)」
結局二人の話を聞きながら、時に笑って、めちゃくちゃでした。

面接終わって三人で駅まで歩いていて
「面接は第一印象だから、通ってますよ」
「三人で働きましょうよ」
「Bさん(本名差し替え)は皆にすかれそうですから大丈夫ですよ」
「それをいえばいいじゃないですか」
と、そつなくフォローしてくれるリク男(リクルートな鏡君)君。
正直本心ではここで私だけ落ちてるっていう流れだなと、覚悟をして二人と別れました。

それが今週水曜日。
昨日金曜日に合格していれば電話がかかってい来るとことで。
期待せずに、(一応 笑)マナーモードを切って自宅で待機していました。

鳴るんですよ、電話が。
午後4時50分に!
2次試験通過で3次試験に来るかという通知と確認の電話でした。

正直びっくりでした。
絵に描いたようなダメ面接でしたし、比較対象の二人がとても優秀だったため、諦めていました。
これは所謂、2次試験ギリギリ通過でしょうか・・。
最後の最後まで私を苛め抜こうと言う魂胆ですね。
と、いう事で6月19日(火)
佐賀市に俺、再び参上!です。

と、いう事で明日はカレーです。
参加者募集中。
誰もこなくても私は一人で作りますが(笑)

  1. 2007/06/09(土) 00:36:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

地雷バトン

自転車盗難の話を書こうと思いましたが、それだけでは味気ないな~と思っていました。
そしたらカピバラさんが「地雷バトン」されていたので、
やりますよ!

『タイトルを(学校、仕事、趣味を辞める・止める)事にしました』に設定する事。地雷バトンです。

▼見たらスグやるバトン←これ重要
※見た人、必ずやること。今すぐやること。マイミク様は足跡をつけた瞬間に『見た』と判断されますので要注意!!

↑As you like!
------
●HN


こればっかりです。
新しいHNが作りたいです!

------
●職業

自転車ますたー

------
●病気

納豆依存症

------
●性格

心が広いが、広すぎて大雑把

------
●口癖

なるほどですね。

------
●兄弟

妹が一人

------
●好きなもの

*色:オレンジ
*番号:3
*動物:イヌ、ネコ
*飲み物:ビール、六甲の美味しい水
*本:レイモンド・カーヴァー、水野良、塩野七生など
*漫画:「恋文日和」「ソムリエ」「アイシールド21」

------
●携帯は何?

DOCOMO P703

------
●コンピューターから離れられる?

携帯電話にIPod 結局機械気にしていないのは
研究室とゼミの時間だけという落ち

------
●殴り合いの喧嘩したことある?

一度だけ。
折尾駅前のミスドで喧嘩して、眼鏡吹っ飛ばされた事あります。
正直いろんな意味で思いだしたくない思い出です。
その後水巻駅で駅員さんに励まされたなあ・・・(苦笑)

------
●犯罪犯したことある?

「犯罪を犯す」って「馬から落馬」みたいな感じ?
法を犯す、公序良俗を犯す、乱すが自然な気がする。

------
●お水、ホストに間違えられたことある?

フェロモンもオーラも出ていませんので・・・
アジア系とか脱北者とかいわれたことなら。

------
●嘘ついたことある?

一つの言葉に1000の嘘10000の偽り

------
●誰かを愛したことある?

愛は気づかなくても、日常的にあるものだと。
不意に気づかされて驚いたり、恥ずかしかったり、するけど。

------
●友達とキスしたことある?

私はお酒飲んで大胆になるキャラではないので、
(一部酒飲むと カツゼツ良くなるねと言われた事も)
そういうのはないですね。
逆に日常的にでも、苦労してる人みると
背中を叩きたくなります。

------
●誰かの心をもて遊んだことある?

ある。
自分自身で自分の心を弄んでいます。

------
●人を利用したことある?

した事もあるし、された事もある。

------
●使われたことは?

これ、そんなに悪い事?

------
●髪染めてる?

すんごい黒です。

------
●髪の毛巻いてる?

ドライヤー要らずの短髪です。

------
●タトゥーしてる?

心に彫った タツゥー 君の名前 (字バラバラ 笑)
していません。

------
●ピアスあけてる?

恐怖を感じる。
以前ピアスあけるか、チャイナ服着ろ!
と酒の席で言われた事あるなあ。
埼玉と東京と県境あたりで

------
●カンニングしたことある?

小心者なので

------
●お酒飲む?

友人達と良く飲んだり遊んでいたりしたんで、
それを懐かしんで飲みます。
酒必須なわけではもちろんないです。
飲まなくても私、テンション高いですし。

------
●ジェットコースター好き?

想像力豊かなんで、怖くて乗れません

------
●何処かに引越したいな~と思う?

引越したいですね~。
北九州悪くないですが、最近毎日警察のとめられますし・・。

------
●もっとピアスあけたい?

あけなくていい

------
●掃除好き?

掃除して、汚してのスパンが短い

------
●丸文字?どんな筆記?

でかい 汚い 四角い

------
●ウェブカメラもってる?

自分晒すの恥ずかしいので買ってない

------
●運転の仕方知ってる?

アクセルは×、ブレーキは□、ですね。
紙ドライバーです。
一応試験は全部一発合格。

------
●今現在

*着てる服:【ジーンズにTシャツ】
*今のテイスト:【黒+赤】
*したい事:【昼寝】
*聞いてるCD:【風林火山】
*1番最後に読んだ本:【風林火山】
*1番最近見た映画【大停電の夜に】【パイレーツオブカリビアン・デットマンドチェスト】
*1番最後に食べたもの:【サクレ】
*1番最後に電話で喋った人:【永田さん】

------
●初恋覚えてる?

きっとあの人

------
●まだ好き?

初恋は確か小学生低学年。
好きじゃない。
でも、もし今あったらドッキリはすると思います。
過去に捕らわれなければ自由、見たいなことをFF12で
いってましたね。
主張の薄いFF12のなかから拾うと
この言葉でしょうか。

------
●新聞読む?

読む。新聞面白い。
考えるネタが沢山落ちてる。

------
●奇跡信じる?

奇跡頼みの綱渡り人生

------
●成績いい?

落ちこぼれています

------
●帽子かぶる?

頭でかいので・・。

------
●自己嫌悪する?

双子座AB型。二重人格の片方は自己嫌悪するためにいる。
もう一人は調子に乗るためにいるんですけどね(笑)

------
●何かに依存してる?

納豆に色々依存

------
●何かを集めてる?

とりあえず週間古代文明。
他多数

------
●身近に感じられる友達いる?

今はいないかもしれない。
でもそれはそれでいいとおもう。

------
●親友はいる?

そう思ってくれる人がいるかもしれないけど、
皆素敵で、正直その方を「親友」と呼ぶのはおこがましい。

------
●自分の字好き?

暗号。走り書きを自分でも読めないことが・・・

------
●自分のこと

*良く物思いにふける?:【妄想妄想】
*自分は性格悪いと思う?:【悪いというか鈍い】
*嫌味っぽい?:【たまに凄い皮肉をいう】
*天使?:【鉄拳】
*悪魔?:【リッジレーサー】
*よく喋る?:【喋ります・意外と聞き役もできます】
*見た目は気にする?:【出るとこ出るときは・・】
*一目惚れって信じる?:【笑顔に打ちぬかれたりします】
*ビビビを信じる?: 【天才の閃き 凡人の錯覚】
*思わせぶりは激しい方?: 【なんかそうらしいですね】
*シャイすぎて一歩を踏み出せない?:【踏み出すとよくすべる】

------
●あなたの性格を一言で ?

心は広いが広すぎて大雑把

------
●薄い顔?濃い顔?

薄い

------
●背はいくつ?

179cm(公式)177~179で変動

------
●自分の体で嫌いな所は?

身長 180ほしい

------
●あだ名は?

良くある 「~っちゃん」
ぴろーんとかぴろりんとか亜種もあったり・・・

------
●異性の好きな髪型は?

妄想はじめると戻ってこれなさそうなので・・

------
●背は何センチ~何センチが好き?

女の子は145-170位。172センチの女性に恋したことあります。
男の子は、もとい自分は180ほしい・・・。

------
●趣味は?

読書、散歩、映画鑑賞、笑顔で挨拶
雑多に本読みます。
散歩大好き。
月に一度映画館にいってました。
もう笑ってごまかせ。

------
●特技は?

一人劇場
一人で映画CMつくり
一人キャッチコピーつくり

------
●マイミクで会いたい人は?

九州 僻地でなかなかえない・・・

------
●寂しいと思う時は?

凄いこれいい!と思って言った事を、スルーされたり
数秒後に「・・・ああ、そういうことね」
って言われる事

------
●あなたが1番したいことは?

キャンプ!花火!

------
●今年1番したいことは?

夏の戯れ

------
●喧嘩した時自分から謝る?

自分から謝る。
自分に非がなくて喧嘩はしないという発想

------
●男女に友情あり?

あると思いますよ。
男女の友情が成立してもダメなんだよ・・私の場合はね

富士ゼロック○のCMのマネしてみました。
ダメなわけないですよ(笑)いっただけです。

------
●理想を5つ

綺麗で可愛い部屋
常に10分前行動
臨機応変な対応できる自分
家事の出来る男
ガッツ

------
●理想の人に出会ってますか?

追いかけても追いかけても、逃げていく月のように

------
●恋愛と結婚は別ですか?

私にそんなカッコイイ事いえない。
結婚は現実的な制度の側面がありますから、
恋愛との間で擦り切れたり、ぶつかったり、そういうのがあるんでしょうね。
ああ、もやもやするわ・・。

------
●バトンを回してきたあの人‥正直この人は?

バトン貰ってきただけですが。(笑)
多感で素直な女性だと思いますが、
プロ気質が一本通っている。
発想とスキルは流石クリエティブな仕事をされているプロ!と感じる場面が、
楽しく話をしているときのあちこちに散らばっていて
そこが魅力ではないでしょうか。
育ってきた環境が違うのに、色々な事で共感して語り合える方です。これも縁ですね。(笑)


------
●マイミクであなたを1番理解している人は誰ですか?

出会った時期や出会い方、時間によって、どんな「私」を見られているか変わりますから一概にはいえません。

キャンベルさんと先日半年振りにあって話をしましたが、
前振りなしで色々話せる関係は貴重だなと思いました。
ということで
キャンベルさん!

ああ、バトン書いて疲れてしまいました。
でもこのバトン、あんまり地雷じゃなかったきがします。
日常が地雷原ですからね。(笑)
自転車のはなしはまた後日・・・(笑)

  1. 2007/06/08(金) 14:54:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

自転車とさびしい

一夜明けて、色々後悔、反省する点が沢山浮き彫りになってきました。
話すメニュー自体はつめていたものの、
具体的にきっちりとした面接の練習が足りなかった事で、
臨機応変な対応が出来なかった。
この点と、守りにはいっていたという点が反省点です。
なれて臨機応変な二人に完全に呑まれてしまいました。

さて、この2週間。
自転車を使って移動していると100%の確率で、
確実に警察官にとめられます。
私の住んでいる北九州市は自転車の盗難が凄いのです。
大学に入学した時に、確か全国でもワースト3に入るってききました。
それにしても、この一月、警察の気合の入りようがすごいです。
こちらも「うんざり」した顔するので、
察してくれます。
今日少し話をしたら、一日2,3件盗難自転車みつかるということで、
「少しでも返してあげたい」
頭が下がります。

私がこう毎日止められる理由は
自転車の鍵をなくしたときに、後の固定鍵を切っていること。
結構ボロボロだということ。
この2点のようです。

自転車を買うお金を捻出するのは・・・。

ちなみに私は防犯登録をしていません。
理由を話すと長くなります。
また後日。

私に焼酎の味を教えてくれた女性と呑んできました。
2年ほどまえからお付き合いしてる彼氏と来月から
結婚前提で同棲するということで・・・

ああ、さびしい・・・。
飲める友達減るし・・(笑)
時の流れを感じますね。
飲める友達!(色んな意味で)募集中!!!
  1. 2007/06/08(金) 01:30:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2幕引ける

一言でいうなれば、
俺、惨状。
前振りすらできないまま、呑まれてしまったというところでしょうか・・・。

思いだすだけでも自分が馬鹿です。

  1. 2007/06/06(水) 23:38:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

予想外の第2幕

6月6日、佐賀市に俺、参上。です。

未だに一人称「俺」と女性に「ちゃん」付けがこそばゆいです。
ぞぞっぞっと何かが背を駆けます。


佐賀の実家に泊まれば良いのですが、泊まる当日になって

ホテルを捜しています。

友人に「実家が楽なのに。」
とアドバイスされるも・・・。

カプセルだと3000円以内で泊まれるのですが、
シングル一泊4800円で、
無料朝食バイキング付き!
正直朝からもりもり食べれないのですが、無料とバイキングにはやられてしまいそうです。
今から電話しようかしら・・・。

嗚呼、財布の中身が(泣)

兎も角佐賀にいます。
6日の午前中にドンドンドンの森で発声練習しているスーツ姿の男がいたら、私です。
緊張を解いて、勇気を授けてください。

  1. 2007/06/05(火) 03:09:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「ガッツ」が足りない

散漫な意識と記憶を、自分と言う最低限な引力で引き寄せている。
核のない自分。

書類の作成や、面接の練習をしていくなかで、
上っ面をなぞっている、というか違和感を感じてしまう毎日です。
ぴったりじゃない鎧を、着ている感覚。
自分の事なのに何をいってるんでしょうね。
この熱のなさ、違和感が自分の書いた文章からはにじみ出ていて、
面接の時も、言えなくなってしまう、
のではなかろうかと思うのです。

言ってしまえば「ガッツ」が足りない、のです。

自分でも意識しているつもりだったのですが、
改めて指摘されるとドキッとしてします。

どうすればいいんだろう。
「そういう設定」で回避してきたのがまずかったみたいですね。

  1. 2007/06/04(月) 19:16:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

ビーフィーター

Author:ビーフィーター
ビーフィーター
恋文職人
出せない手紙は、読まれないどころか、
食べてもらうこともできないのに。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる