fc2ブログ

恋文職人

「個人的な心象、感動、言葉のブログです」 開設時に書いた説明。現状は、愚痴を吐き出す場所になっています。時折書籍や映画の話をします。

朝帰り

いつもの夜歩きをしていて、そのままインターネットカフェにはいってしまい、3時間漫画を読みまくって、出る頃には4時を過ぎていて朝になっていました。季節の変化って分かるもので、もう6月間近。田んぼには水が張られていて、その水面に深夜の都市高や街灯の辺りが写っているのをみて時の流れを感じていました。そこに蛙の鳴き声が何重にも響いていたりすると余計に 笑4時ごろになると空が群青色で日が昇るのも早くなったんだなって思いながら帰宅しました。それにしても朝の空気ってなんだか、柔らかいですね。空気が温まっている体と思いますが、深夜の空気みたいな鋭さがなくて、そんな中を歩いているとなんだか体が軽くなったように感じます。朝歩くっていいですね。目覚めなら最高かも 笑P1000148.JPG
スポンサーサイト



  1. 2006/05/29(月) 20:07:57|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

さびしい

さびしいって感じないことがさびしいのかもしれない。最近のさびしさ自分が毎日同じ事を考えて同じように目をそむけて、同じように暮らしていることが本当にさびしい。踏み出せない自分が、さびしい。本を凄く読みたくなって、でも、結局読まないまま机の横に置かれてる風景もさびしい。夜歩きが多くなって、夜の風や空気、光、そんな事に小さな季節の変化を感じているような私。でもね、最近ずっと雨でなんとなく億劫になって出歩けない。なんかさびしい。さびしい、つながりで今はまってるこれを紹介。『さびしさ研究所』いったいなんだろ!って思うけど、これはラジオ番組。福岡にあるLOVEFMで流れている深夜番組。私の家は傍に自衛隊の基地があって聞けないので、毎週水曜日の深夜に聞くために少しとおくまで自転車で 笑パーソナリティーのNUUさんの語り口調とか、雰囲気が柔らかくてほっとする時間です。ほっとするけど、ああさびしいなって思ったり。NUUさんの笑ったときの声が、大学に入った頃に憧れていた女性に凄く、でも何処となく似ていて、思い出しています。いろんな事をぐるぐる考えながら家をでて、終わる頃にはすっとしています。素敵な時間です。聞く事のできる方は是非一度聞いて見てください。
  1. 2006/05/28(日) 20:04:12|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

トマトジュース

朝不意に目が覚めて飲むトマトジュースは本当においしい。ふいにそう思った徹夜明けの朝。自分の心って難しい。自分だけでもっていたいけど、誰かに知って欲しくて。結局それは、自分で自分を愛するだけじゃ足りないからなのかなと虚ろな頭で考えて見たり。頭はずっとあれから混乱しっぱなしで、何がしたいとか、どうするとか自分の中の基準が見えないまま。臆病なくせに人に餓えているそんな自分。
  1. 2006/05/23(火) 19:57:13|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

メガネラヴ♪

火曜日は悪夢と見ては起きて、また寝て起きてを繰り返して気付いたら朝も過ぎていました。夜、家にいると息が詰まってしまうので夜歩きへ。夜の空気は冷えているから吸うと落ち着くのか、それとも夜に嫌に遠くに見える大学=日常の灯が落ち着くのか。2WeekアキュビューというコンタクトのCMでメガネの女の子がコンタクトにして「本当の私デビュー!」みたいに言うのですが・・・・。メガネ、コンタクト両用の私としてはどうなろ~と思うCM。コンタクトじゃないほうが本当ってどうだろう 笑近年メガネが人権を得ている時代だとおもうのにまだ地味~に、社会はメガネに開かれていないんだなと。メガネの何が悪いっていうんだ 笑アクセントになるし知的に見えるし、ほらあるないの切り替えでインパクトも 笑私はメガネは室内用、コンタクトは外用で度を調整してあるんでPC作業、読書、などなどメガネを愛用しております。メガネラヴ!
  1. 2006/05/23(火) 16:53:58|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夜話

夜歩きに続き夜話・・・私はどれだけ夜が好きなんだよって感じですよね。ROの友人と明け方まで話をしていました。最近接続していないのでメインキャラのギルドに顔だけだして、落ちようと思っていたのですが、耳打ちがきてそれからだらだら。内容は他愛も無い、当たり前の事。お互いが日常生活や映画や本など、人間関係から気付かされた事を話しました。両親の話。子供からすると両親は絶対は存在で、大きい存在で生まれたときから親。でもそんな両親も、子供から大きくなって恋をして、時に失恋をして成功して挫折して、乗り越えて、結婚して親になって・・・・自分たちとなんら変わらない、生きている人間。本当に当たり前の事だけど、守られている私達はつい見逃しがちな事。友人はお母さんが入院した時に、なんだか急に小さく見えて悲しかったっていっていました。進んで行く事。人が前に進んで行くに辺り必要な事は過去を消すことじゃなくて、自分の中で整理する事。これは私が気付かされた事。過去には戻れない。その過去が自分に色々な思い、経験、道を与えたのだから見つめなおして、いつも忘れないで歩いていかないといけない。綺麗ごとになるけれど大切だと思う。それに、きっと私には辛いからといって過去の素敵な思い出た達を捨て去る事はできない。故に辛いのだけど。雨の事。雨に打たれてずぶ濡れになってかえって水道でも、ミネラルウォーダーでもいい、何か飲むと普段感じない不思議な感覚になる。友人は神秘的なたとえたその感覚を得るとき、私は人体の7割が水分で出来ている事を思い出す。他にも感じ方の事、身長の事、いろんな話をしました。三時間くらい。風邪を引き始めてというのに 笑雨の足音。読み直してなんだかうまく言えていないことに気付いた 笑夜一人で歩いていて私は雨の足音を聞いたんです。イヤフォンをはずして真っ暗な静まり返った、道路の真ん中を歩いていて、聞いたんです。ジェケットを羽織った私には感じないのに、遠くからポツポツって・・・雨の振る音。手を広げても感じないのに。ポツポツ・・・。遠くからだんだん近づいてくる雨音。コンクリートと雨の触れる香りがほのかにすること、肩に触れた私は雨を感じる。雨がそこまできていた。夢への回廊
  1. 2006/05/16(火) 21:07:49|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夜歩き

「趣味は何ですか?」っていろんな場面で出くわす言葉で、例えば初対面で、ブログのバトンで、親しい人でも話の流れでいきなりそんな質問をされることがあります。今日は私の趣味、夜歩きについて 笑昔から深夜の時間に特別な思いをもっていて、でも大学に来るまでは厳しい家で夜に家を出るなんてありえないっていう感じで、ほとんど夜であるく事なんてなかった。でもたまに窓から抜け出したりして 笑大学にきて一人暮らしになってから、夜歩きをするようになりました。深夜は昼間は活気のある通りも誰もいなくてまるで広い街に自分だけがいるような気持ちになって不思議なんです。あと、空気が住んでいて声、心がどこまでも伝わって行きそうな気分になってそれが溜まらなく好きなんです。もう20も越えたので補導されることなんてないですが自転車に乗っているとたまに職務質問されます。それは・・・私はうっかりしててよく自転車の鍵を無くしては近所の自転車屋さんに鍵を切ってもらってるんです。この「切ってもらった跡」が警察的に怪しいらしく 笑今住んでいる付近は自転車の盗難が多くてそれも理由なんですが。今日歩いていて感じた事。今日も10時半くらいからふらりと出かけて、音楽を聞きながらウロウロ。雨の足音を聞きました。雨がゆっくり降るときって、自分には雨粒を感じれないのにまわりからポツリポツリ、って静かにゆっくり、でも確かに雨の振る音がすることがあります。なんだか自分の回りだけ雨が降ってないような気がして、でも聞こえる雨の足音。少し歩いていると。雨とコンクリートが降れた香りがうっすらとして、そして雨に包まれて。静かな静かな、雨の足音。あとさびしいと感じた事。私は大学のすぐ横のアパートに下宿しています。うちの大学の付近は住宅地と自衛隊があってあんまり高い建物はありません。でも大学の西側にドーンと競馬場があって、夜に競馬場を挟んで大学の本館が見える景色を眺めるとそんなに距離はないのに、大学が凄く遠くにあるように思えてなんだか寂しくなってしまいました。それと歩きながらボーっと考えていたりいなかったりしていて、いきなり赤いポストにぶつかってしまったとき。思わず「ごめんなさい!」といってしまったときに寂しさときたら。ものすごく痛いのだけれど、深夜なだけに誰も見て無くて余計に痛みが津々と 笑深夜の空気は吸って私の体をぐるっとまわって、そのまま抜けていくみたいで、好き。
  1. 2006/05/16(火) 15:43:18|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

旅の帰り道で・・・

旅の帰り道でメモしていた言葉。他愛も無いメモでしかないけれど、いつか言葉としてあげられるかもしれない。でも今は走り書き程度です。「いい子いい子」「消えては浮かぶ言葉たちは・・・」「この長い夢から醒めるころには」「詩篇」「浅い眠りと深い愛を」「ヒステリックラブ」「Noise of Death」「She is coll!!」「優しく愛を囁き、一方で深い喪失感を叫ぶ」「プラットホーム」旅は本当に清々しく、心は解放される。ただとても悲しい瞬間がある。それは改札で、ホームで、ロビーで、タラップで別れを惜しむ恋人たち見るときである。「トンネル」トンネルが長すぎてイライラ君の声が待ち遠しくてイライラつい、イライラ「   」好きになるのにも嫌いになるのにも理由がいるなんて、君もそんなふうに思うの?「    」いつもは一人で隠れて過ごすこの部屋で今日は、今日からは悲しい気持ち、寂しさから逃げないで向きあうことにしようと思う。
  1. 2006/05/16(火) 13:53:23|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

バトンがマイブーム

最近バトンばかりですが今回もチャレンジ。
ぐぐっと私のプレイベートに接近してみてください 笑

◆帰宅後先ずする事
ため息

◆家での格好
外より一枚薄いくらい?

◆部屋はどんな感じ?
本、酒がごたごたと。

◆其の部屋は理想的?
大きな本棚欲しい。
部屋の割に物が多いので、もう一部屋欲しいです。

◆朝型?夜型?
夜型。

◆好きな漫画
恋文日和 機動警察パトレイバー
大学はいってからあんまり漫画にはまってないですね。

◆好きなゲーム
FFT FF タクティクスオウガ FE
エンドセクターが地味にお勧め。
PSのゲームですが今11周目 笑

◆好きな食べ物
カレー、マーボー豆腐

◆嫌いな食べ物
無い事が取り得。

◆好きな飲み物
酒全般。
ビールはハイネケン。焼酎は芋。日本酒は熱燗で。
ワインはイタリアの白を最近は愛しています。
トニックではジンが大好き。リキュールならザザンカンフォート。

◆好きな動物
犬、猫も好きかも

◆好きな場所
布団の中 寒い朝なら格別

◆好きな言葉
ロマン 綺麗 

◆苦手な物
圧力

◆人に負けない事
精神の脆さかな

◆回す人と其のイメヱジ。
nyanさん→マイペース
creepさん→メガネ割引(ナニ?w
トキさん→気まぐれ
  1. 2006/05/16(火) 01:28:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

英語完全征服みました

カード登録の特典でレンタル料が半額になるということで、いつものレンタルショップに色々借りてきました。その中から「英語完全征服」を取り上げてみようかな~と。映画はよく見るので、専用のカテゴリまでつくってみました 笑「英語完全征服」は韓国の映画でラブコメディーって言える内容なのかな。韓国の英会話スクールを舞台にしてヒロインの天然でマイペースで、真っ直ぐな恋愛が描かれています。私は今某英会話スクールに通っているので、英語のシーンになるとあ~、あるある、とか自分もだなって恥ずかしくなったり 笑ハングルと日本語は語順など文法がよく似ているので、英語でも同じような間違いしててて イタイイタイ 苦笑韓国が舞台で欧米映画に比べてビジュアルの面などで凄く入り込みやすくてあと、私的にチャン・ヒョクが自分にかぶるところがあるように思えて楽しく見れました。小さなすれ違いで恋が空転 もうもどかしい事。最近ハリウッドの壮大な映画を多くみていたので久しぶりに笑ったり苦笑したりほっとしたり・・・。いい映画でした。最後まで色々あって、映画というよりドラマな気分でかる~く楽しめる作品。それがこの「英語完全征服」でした。英語完全征服
  1. 2006/05/15(月) 16:46:54|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

遠出していました。

最近考え事ばかりしてて、一人暮らしでうまく発散できなくてずっとぐるぐる考えていました。料理して、DVDみて、お酒飲んで。でも生活のどの瞬間にも大切な人を探していて。うまく探せなくて、見つからなくて、ずっと思い悩んでいました。私は「旅をしないと精神が枯渇する」と自認しているので、いきなり旅にでました。携帯で、友人にいきなり電話。今からいく!友人の快答をもらって遊びにいきました。ほんと計画とかなしに、電車に飛び乗って。週末は本州で文字通り遊んでいました。走って昇って笑って飛んで 笑すごいハイテンションだったように思います。トロッコにのってバスのって電車乗って、新幹線にものって 笑天気もよくて沢山写真とりました。その写真はそのうちUPする予定です。その中で今急遽とった1枚を。途中で売店で買ったんですが・・・。猫猫!いや、普通にかわいい♪かわいすぎる。使うあても無いの買ってしまいました。持ち歩いたり机の上においてて癒されよ~♪と本州を(笑)ウロウロしてきた私です。学割証明証はもう一枚あるのでまたいきます。悩み事は・・・ずっと考えていたけれど、悩んでいる事実は変わらない。でも経過した時間も変わらない。悩み悩み悩むことが私の責任であり付けなんだと思う。いろんな言葉が浮かんでは消えて・・・。書き記しますね。
  1. 2006/05/14(日) 17:21:58|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぐるぐる。

一人で後悔して考えて。でも手繰り寄せる計画も方法も考えてない。考えていないのはいい。先の事が見えてない。今日もぐるぐる。一人の世界でぐるぐる。いない世界でぐるぐる。
  1. 2006/05/11(木) 17:56:18|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

九月の雨

「貴方」構って欲しいって素直に言えない、変に強がりな貴方。どうせ何も手がつかないくらい寂しいのに、変に先の事ばかりちらちら見てしまう変に素直じゃない貴方。誰かと面と向かうと何故か、言いたかった事が何にも言えなくなってしまう、変に意地っ張りな貴方。でもね、優しくされるときっとすぐ泣いてしまう貴方。そんな貴方。「九月の雨」長い旅をして、その途中で見上げる九月の空。旅の途中に包まれる九月の雨。九月・・・もうすぐ帰るよ。貴方と私。どちらの言葉を入れようか実は迷った。それだけ似ているところがあると。でも決定的な何かが違うだけで、ぶつかってしまったり私が常にそうってわけではないけど、在るよなって思って、思ったまま書いた。九月の雨は・・・なんかヒビキが好きで 笑そう言えばPe'zのアルバムに「九月の空」ってあったような・・・。感化されてます。 苦笑九月の空
  1. 2006/05/11(木) 13:48:24|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

我侭

悲しい気分の時、友人が笑える画像を携帯に送ってくれて、本当に面白いのだけれどそれで何故か余計に泣きたくなってしまう。そんなバランスの悪い自分。つい一人だと、いじいじとネクラし放題な私 笑何を言っても誰かに、誰かの言葉に、でもきっとあの人の言葉や香りに触れたくて・・・他の誰でも良いなんてきっとないんだと思う。ほんと、我侭な奴我侭
  1. 2006/05/11(木) 04:03:11|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DVDみまくり

今日は「ローレライ」と「グッドウィルハンティング」を見ました。
グッドウィルハンティングよかったなあ。
正直幕が降りてしまうのが勿体無いと思える映画で、
深く感じるところがありました。

もし1年前に出会えていたらと思いつつ。

  1. 2006/05/10(水) 19:56:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

削除するかもしれない記事

私はMIXIももっているのですがMIXIって凄くプライベートな空間な気がしてそこで知っている人の空間を見つけてしまうと、焦って萎縮してしまう。ある人の世界に私はいてもいけないし、干渉してもいけない、すこしでも、ほんの少しでも。たとえそれがネット上であったとしても。きっとそうだと思うから。MIXIから私だと思えるような内容を削除して、日記もダイレクトなものは削除。でも日記は友人限定公開なので意味がなかったという慌てよう。ごめんなさい。周りの人に会うのが怖くなって、そのうちいろんな事で人に会うのが怖くなって今、動揺して混乱して焦ってる自分が凄く痛い。ごめんなさい。
  1. 2006/05/10(水) 17:16:28|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

君は何がしたい

何を聞いてもああ言えば、こう言う。なのに単純な質問には答えられない。正確には覚えていないけれど、「グッドウィルハンティング」の中の台詞。その後には続く言葉は「答えをしらないんだ」連休に引き続きDVDを借りて来ては見ています。今回は「ローレライ」、「コンステンティン」、「東京タワー」そして「グッドウィルハンティング」。内容は本当に素敵だったし、正直幕が引いてしまうのが残念だと思う映画は久しぶりでした。雰囲気も好きだったし、共感できる言葉がとても多かった。心がちょっとすうっとしている気がしています。今だから響く事なのかもしれないけど、もし1年前に振り返る事が出来ていたらと思っています。この1年家の中で過ごす時間が本当に多くて、今はそんな時間も余裕、精神的にも金銭的にも、もう夜で電車もないけど遠くに行ってみたい気分になっています。新しい空気を吸って、叫んで、泣いてもいい。それも逃げてるのかな 笑
  1. 2006/05/10(水) 11:30:54|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

晩餐会♪

今日は近くの業務用スーパーで大量にマーボー豆腐の材料を買いこんできてつくってみました。普通のスーパーで買ってもよかったのですが、細かい調味料が置いてなくて、仕方なく業務用に。流石に業務用になると種類も豊富。探していた調味料がほぼ集まりました。結構ルンルン気分だったのですが、BUTしかし・・・業務用なだけに量が半端じゃない・・・・。これから中華は得意だと!言える位頑張ろうかな 笑自作マーボー出来上がりはこんな感じw結構な量になったので後輩を呼んで男三人で食べつくしました。なかなか良い出来で満足してます。自己満足 笑
  1. 2006/05/09(火) 18:49:39|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

当たり前の事をいってみる

ネット上のサイトやブログって、矛盾を抱えているように私は思います。
サイトやブログって毎回書くと面倒なのでサイト、でここではサイトとまとめて呼ぶ事にします。
サイトって小さなメディアっていわれるもので、自己発信の場でネット上での交流の場みたいなものだと思っています。
思った事をノートに走り書くより、PCニンゲン的にはネット上に書き置いたほうが、便利だと思うわけで。
それに交流みたいなのも重なってくるのかなと。

私は今個人サイト、ブログ2、MIXIと4つもっているわけですが、どれも殆ど死んでる状態で。2つ目のブログは一昨日立ち上げたわけですが 笑

矛盾ってつまり、私的な空間でありつつ、公に開かれた空間ということです。私的な愚痴をUPしてもそれを誰かが拾ってくる可能性があるわけで。
それに自分から積極的にサイトの存在を友人(ネット、実生活の)友人に示すこともありますし。
私的な空間だから、私的な愚痴に近い事も書くわけで、
しかし一方でそれを見れるひとがいて、見て不愉快に感じる人もいる。
個人のサイトで意味なしに書いたフレーズを、友人が拾い上げて知らないうちに壁を作ったこともあります。
また揉めてる時にサイトを見られていることを過度に意識して(所謂自意識過剰)本当に言ってしまいたい事を書かないで、当たり障りのない内容を書いたり、書かずにしまっておいたりした事は、日常的なことです。
ブログにしても、個人サイトにしても、今更新が死んでいるか瀕死ですが、どちらにしても上記のような事が理由だったりします。

あ~、自分の経験に熱くなりすぎて論旨を忘れてしまった。
そう、矛盾だ。
ん?当たり前の事を踏み台にして泣き言泣きたかっただけだろって?
いや、そんな事はない。決してない。
(打ち込みながら気づいた 笑)
矛盾があるけど面白いと纏めてしまいます。
論文とか書いていても主張が足りないとよく指導されますが、本当ですね。

これからも、気にして書かないような事は続くと思うけれど、
でも書かないでいるのは
「覚悟が足りない」ようにも思うので、
覚悟を決めて書いていこうかと思っています。
本当に自分の思った事なら。
  1. 2006/05/09(火) 01:24:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

運命の音

昔昔、ろ~んぐいや~ずあご~(笑)本当に10年以上前に
私はちょっとしたラジオっこで
父親がくれたポータブルラジオを聴きまくって
挙句地方の局の深夜ラジオ番組に毎週葉書だす、
ちょっとした葉書職人でした 笑

そんな時期に今は渡辺謙の奥さんな南果歩さんが
MCしてるラジオドラマ風な30分番組があって
それを毎週楽しく聞いていたわけです。
資生堂が提供のドラマ風の語りメインの番組で
当時南さんの語りにはまっていた(この表現ちがうな)
その番組のOPEDにかかる音楽を
「運命の音」だと思っていました。

たまに凄く懐かしくなって、聞きたくなるものの
録音していたテープ2~3本あるのに見つかるはずもなく
とても残念な気持ちになっています。

と、それだけなんですが 笑

  1. 2006/05/08(月) 23:20:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

思い出ポロポロ?

レンタルショップにいくと悲しい気持ちになる。映画が好きな私にとって、音楽を聞くことが好きな私にとって、音楽や映画には大切な人と過ごした愛おしい記憶や思い出、感覚、当時の気持ちetcがついているから。私はマゾイので、そういう映画や音楽を借りてしまうのですが 苦笑最近涙腺がゆるくなったようで(一説では年のせい)映画みて泣くことが日常化しています。もちろん内容によりますが 笑あと親子モノのシーンとかも泣けますね~。ハリポタ炎のゴブレットの最後当たりでも、ぐぐっときてしまいました。兎も角映画や音楽はいい暇つぶしになる以上に人生色々考えるいい機会になるので時間のあるときに鑑賞していきたいものです。最近DVDのリリースも早くなって・・・いい時代になったものだ 笑
  1. 2006/05/08(月) 19:21:29|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

写真3枚

普段とり貯めた写真達。別に一枚一枚に何かすごい意味がある訳じゃないけれど、何か心に留まって、そのまま携帯やデジカメの中に留まっていた瞬間。少しずつ載せていこうと思います。新年会今年の新年会での一枚。いきなり食べ物かよ!みたいな 笑今の暮らしは、同級生の殆どが遠くに言ってしまって交流が薄くてこうやって沢山の人とゴハンを食べれるのが幸せです。もつ鍋同じく食事系 笑博多名物の一枚。夏に知り合いと博多に行って食べてきました。このあと屋台でおでんと焼酎とか 笑博多に行かれるときは是非もつを。朝の京都駅最後に朝の京都駅での一枚。旅に出るときって、こう最初はいつもばたばたするんですよ。性格的にぼ~っとしているので、いつもギリギリになってしまう。街を離れるくらいにやっと落ち着いて。朝の待ち時間とかちょっと好きかも。あんまり長いのはいやだけど。
  1. 2006/05/08(月) 13:55:51|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の言葉たち、更新開始~♪

今日の言葉たち、今日思った事を書き残してみよう~ってことで更新開始。
「思った事」何事も頑張れる人は素敵だと思います。それを人に誇ることができれば幸せなことだと思う。
「Walk」誰の言葉にも誰の心にも他の誰にも依存しないで自分の意思のまま、思いを貫いて生きていけることそれが今目指す歩き方。
どちらも当たり前ですね 笑
どんなことでもその事一つに熱く成れるって素敵な事だと思うしだけど、その人がその事を誇れないのは、ちょっと不幸な気もします。
今の自分もそんな感じがするかなって。あと、自分は弱く成っている気がして、弱くなると何かに依存する事ばかり考えてしまう自分に対する言葉。そんな事は当たり前かもしれないけどれ、でも自分に言い聞かせる。
  1. 2006/05/08(月) 13:12:28|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

FF12 クリア

大型連休最終日 
買って中盤で放置されていたFF12をクリアしました。
感想としては
映像綺麗ですね~。ムービーシーンはもちろんのこと、
普通の画面でもかなり綺麗に出来上がっていたと思います。
今回から導入された戦闘システムもレベル上げがボタン連打の作業とかすこの手のゲームで、
より作業化してくれて助かったり、
ボスや強敵相手には色々な工夫ができて好評でした。
何より通常MAP移動で風景を楽しむ余裕ができてよかったです。
あとは音楽。崎元仁ファンとしては今回も素敵なBGMが沢山で満足しています。

不満な点は
存在感のない主人公、やる気のないジャッジ、気合の足りない元老院、ぽっと出で切ない「不滅なる者」達 などなど・・・。
全体的にもう2~3捻り欲しい作品でした。
国家宗教を背景にもっている割に、重厚さに欠けるというか。
バルフレアゲーだったような気が・・・・。

10もそうでしたがストーリー本筋は軽めにして、
クリア後のやりこみ要素を多く作るのが最近の傾向のように思えるのでそう考えればいいかな~と思います。

全体的には物足りなさが残るものの
一応クリアということで。
ここからがやりこみの領域ですね 笑
  1. 2006/05/07(日) 13:13:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

最初に

私的な独り言~なブログです。
言いたい事を、言ってしまうとそれで誰かを不快にさせてしまうかもしれないけど、それでも、分かっていても言いたい事を書いていこうと立ち上げました。
誰かに聞いて欲しいけれど、でも聞いて欲しくない、ネットにつながっている以上、完全に見えない状態にはできないしでも書きたくて、読んで欲しくてブログというスタイルを選ぶわけでそこがブログの矛盾点で特徴だと思っています。
ーん、つまり 笑 
矛盾を理解しつつ思った事を書くので理解御願いします、という事を言いたかったのです。自己満足で情けない事を書く事になりそうだけど・・・。
  1. 2006/05/06(土) 03:55:07|
  2. ご挨拶
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ビーフィーター

Author:ビーフィーター
ビーフィーター
恋文職人
出せない手紙は、読まれないどころか、
食べてもらうこともできないのに。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる